![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の収入が少なく、自分は家計を管理しているが、週末の外食をやめるか迷っている。子ども服を買うのが楽しみだが、節約した方がいいと感じている。切ない気持ちになっている。
夫婦共に安月給。夫の職場の人の話をしながら、うちは何とか生活できてるよねと夫に言ったところ、もうボチボチヤバい。と。
生活費を夫がほとんど出していて、私は毎月3万を夫に預けてやりくりしています。
子ども関係なものは基本私がお金を出しています。
土日どちらかはほぼ外食(マクドナルドやラーメン、回転寿司等)しています。
それもやめないといけないのか…週末の楽しみだったのに……うちはそんなにお金がないんだ…と少し動揺してます。
私は独身時代はめちゃめちゃ浪費家で今も子どもの服をまずまず買ってしまいます😩
自分に投資をしなくなったかわりに子ども服を買うのが趣味になったのに、それも節約して家計費に回した方がいいんだろうなと思いました💨
何だか…切なくなりました😢
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
ヤバイっていうのは具体的に金額や内訳聞いてますか??
少し大げさに言ってるとか?
お金ないと病みますよね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那もやばいやばい言うので
え?なにが!?と思って一緒に家計簿付け始めたらそこまでやばくありませんでした😂
でもそこにそんなお金かけなくていいじゃん!っていうものもあったし、逆にもっとこっちにお金かけた方がいいんじゃない?みたいなのもあったので1回内訳を聞くのがいいかもですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
家計費は以前旦那がつけてたんですが面倒くさくなって気づいたらやめていました😅
次は私も一緒にやってみるのがいいですね。
ありがとうございました😊- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります分かります。
うちも夫婦共々安月給。週末は平日の疲れを癒すように外食です💧
本当は自炊したり家にいたほうがいいんですけどね…。日々生きるだけしか稼げないのでなんだか何の楽しみに生きるんだろう、って少し不安になります…。こうならないためにも色々工夫したり努力したりすべきだ!って意見もあるんですけど、じゃあ転職するにも貯金ないし、もっと長い時間働くには子供どこに預けたら…?で八方塞がり感…。日用品も気付けばあれもこれも高くて買えないし、なんなら週末の外食費もどんどん高くなって…。お金お金お金で毎日嫌になります😵💫
-
はじめてのママリ🔰
土日くらい外で食べたいですよね💨
もう少し給料のいい所に就職するにも、最初は有休がないから子ども関係で休みにくいだろうし、時短勤務をやめるべきか悩んでしまいます😭
こんなはずじゃなかったな……と思ってしまいました😅- 10月4日
はじめてのママリ🔰
ヤバいとしか聞いてなかったので、今度ゆっくり1ヶ月の生活費を見直してみます。