※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
お仕事

子供の体調不良でパートの休みが心配です。現在単発の仕事をしており、牛丼チェーンのパートの誘いがあるが、子供の急な休みが心配。将来的にガッツリ働く予定だが、この機会を逃すか迷っています。

【子供の体調不良でパートの休みが心配です】

子供2人幼稚園生でパートで働くか...
とても悩んでます🥲

私自身の状況ですが、
主人の仕事が忙しく、両実家も遠いので
頼れる人は他にいません。
主人の収入で贅沢はできませんが、
貯金は出来る程度の生活は可能です。
自分のお小遣い月3〜4万欲しくて
現在単発のお仕事タイミーを利用してます。

現在タイミーで平日週4日程仕事してます。
そのうちの一つに牛丼チェーンがあるのですが
そこからパートで働かないかと声かけて貰いました。
平日だけしか出れない、春休み冬休み夏休みも出れない
という条件をお伝えしたのですが
その条件でもOK🙆‍♀️
それでも来てくれたら嬉しいとのこと。

ただ、やっぱり子供の体調不良で急な休みが
必ず出てしまうのが心配です🥲
牛丼チェーンは2人か3人で回してるので
1人でも欠けると大変そうです💦
たぶん自分で変わりを探さなきゃいけないです。
迷惑をかける事は目に見えてます🥲
(それはお互い様なので仕方ないとは言って下さってます)

タイミーでは、アプリでキャンセル申請すれば
簡単に休めるし(もちろんペナルティは付きますが)
キャンセルした穴はその後必ず誰かが入り埋まります。
(タイミーは簡単なお仕事なので倍率高いです)
タイミーのデメリットとしては
必ず募集があるとは限らないので確実に稼げない。
という点ぐらいです。

みなさんなら、
タイミー(単発)で小遣い程度稼げるなら
まだパートで働くのはやめときますか?💦

子供が小学校高学年ぐらいになったら
ガッツリ働けばいいかなって思ってましたが
土日祝休み、長期休暇も休んでOKと
言ってくださるお店も滅多にないと思うので
この機会を逃してしまうと...
という気持ちもあります💦

コメント

あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

難しいですよね。
私は7月からパートで平日週4で働いてたんですが、毎月子供が風邪ひくようになり毎月何日か休んでたら最初のうちはいいよー小さい子いるからしょうがないよって言ってもらってたけど毎月となると嫌味を言うわれるようになり、子供さんどこかわるいんちゃん?1回調べてもらったら?っていうわれて我慢してたんですが、子供が少しでも喉痛いとか咳や鼻水でてるといちいち気にするようになって、、、、お互いにストレスだったと思います。そしてつい最近仕事やめました。店長さんはわかってくれてたんですが一緒に仕事してる方はやはりわかってもらえなかったです。

  • まりり

    まりり

    実際に働かれて、その結果お辞めになったのですね...貴重な経験談ありがとうございます🥲✨
    子供って本当に月に一回体調悪くなるんですよね😭‼️そんな酷いこと言う人がいるなんてビックリです...理解のない人も中にはいるんですね🥲
    私も店長は理解あるので、そう言ってくれてはいますが、、、一緒に働く人に1人でもそんな方がいると続ける自信なくなります...🥲
    やっぱり、絶対働かなくてはならない!って状況じゃなければ、もう少し子供が大きくなってからの方が、ストレス無くていいかもですね、、、

    • 10月4日
  • あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

    あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

    私今まで下の娘が幼稚園入るまでは違うスーパーで土日祝の旦那が休みの日だけ仕事してて、やっと娘が幼稚園入って平日働けるーって喜んでたらやはり風邪はもらってくるし、移しあいで、毎月風邪ひいてて、今回でもう懲り懲りになりました。
    大きくなってから私も仕事しようと思ってます。ストレスほんとなくなりました。

    • 10月4日
  • まりり

    まりり

    わかります...2人いると本当に移し合いです🥲
    上の子ももう6歳だし免疫ついたんじゃ?!って期待してましたが、今までのマスク生活のせいか、上の子の方が酷い時もあり、、、まだまだ月1病気になるのは続きそうですね。。。
    やっぱりしばらくはタイミーの単発で働こうと思います🥲お金は増えないけども、やっぱりストレス抱えながら働くのは、自分にとっても子供にとっても悪影響な気がします。。。🥲

    • 10月4日
りりり

正直辞めたほうが良いかと思います💧
某牛丼チェーンはワンオペが問題になりましたよね
その店舗も人手不足のためタイミー使ってるんですよ

人間関係とかどうですか?
ピーク時の忙しさとかやれそうですか? 
とりあえず入ってみるのもアリかもしれませんが代わりを自分が探すのって毎回だとかなりしんどいです💧

  • まりり

    まりり

    確かに人手不足なのでタイミーを利用して、あわよくばこうやって引き抜ける人材を探してるのだと思います🥲

    いつも店長と保育園児のママさん2人の時に、私がタイミーで入ってるのですが、その2人はとても良い方で一緒に働いてて楽しいですが、他の方は正直わかりません🥲
    タイミーの違う日の口コミを見ると「口うるさい人がいる。」とか見るのでその点も不安です💦
    忙しさはなんとか頑張れそうな気がしますが、正直タイミーで何十円か安いくらいの給料で仕事してた方がかなり楽ちんです...タイミーでは皿洗いしかしないので😂
    自分で探すのもやっぱり大変ですよね、、、
    りりりさんの問いに答えてたら、やっぱ辞めといた方がいいかなと気持ちの整理がつきました...ありがとうございます🥲

    • 10月4日
  • りりり

    りりり

    わたしも人手不足の飲食店で働いてましたが人手不足なので毎回同じ人に頼んだりで続くとだんだん連絡無視されたり断られたり、、その方は独身だったので余計に子持ちの主婦の気持ちはわからないです
    タイミーも呼んでましたが皿洗いならまだ楽ちんですよ!!!
    料理提供,レジや片付け することいっぱいあるしお迎えコールきても忙しいときは抜けれません

    わたしは最近転職しました😅
    いまの職場はママばっかりでお互いさま スタッフたくさんいるので融通も効くし最高です✨

    • 10月4日
  • まりり

    まりり

    連絡無視まで...子持ち主婦で理解のある人ばかりとは限りませんよね💦
    そうですよね💦私は皿洗いだけなので楽ちんですが、スタッフはいっつもバタバタ、教えてもらう暇もなくずっと忙しくしてます💦💦💦
    タイミーで色々入ってると、やっぱり誰でも簡単に出来ることしか任されないので、その点もすごく気が楽で働きやすいです...🙇‍♀️

    理解のある職場も見つかるのですね✨今は焦らず、また子供が小学生高学年ぐらいになったら、そういう職場を見つけられるように頑張ります💪

    • 10月4日
まりり

パートで働いてみる!

まりり

パートはやめとく、、、
(タイミーの単発を続ける)