※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

旦那さんの扶養ではなく国保なのは、どういう状況か疑問です。旦那さんが社保なら、妻は国保でしょうか?それとも逆ですか?

国保が社保か扶養内か。

単なる疑問ですが、結婚していて旦那さんの扶養ではなく国保ということはどういうことですか?

旦那さんが会社員なら扶養内か、扶養抜けて社保で働きますよね。
妻が国保ってことは旦那さんもアルバイトで国保って解釈であってますか?それとも旦那さんは社保で妻が国保?

ちょっと無知で分からず単なる疑問です😅

コメント

雷注意

夫社保、私国保です🙋‍♀️

私自営業主なので👍

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🤗奥様が自営業で国保ってことなんですね👍ありがとうございます✨

    • 10月4日
ぴのすけ

色々なパターンが考えられると思います。

夫が自営や個人事業主などで国保のため妻も国保

夫は社保だが、妻は扶養を外れるけれど社保加入の条件には満たない働き方のため国保

妻が自営や個人事業主

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🤗扶養をはずれてしまうけど、社保の条件を満たさない🤔おぉー!!!とても難しいですね💦
    色々なパターンがあり参考になりました。ありがとうございます✨

    • 10月4日
deleted user

雇われ正社員でも国保のところはあるみたいです。
うちの友人が旦那社保、妻国保です🥺

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨正社員でも国保ってこともあるんですね😊参考になります👍ありがとうございました✨

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

年の途中で退職、扶養に入れない額稼いでたので国保に入ってたことあります。次の年から扶養に入りました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨途中退職ってパターンもあるんですね。言われてみれば次の年度からってのも納得です😊ありがとうございました✨

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

国保といっても、
職別国保もありますから一概に◯◯だ!とは言えないですね😄

建築国保、医師国保(小規模のクリニック勤めの方〈看護師、事務含む〉)など

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊国保にも種類があるんですね。知らないことばかりで聞いてみて良かったです✨
    ありがとうございました🤗

    • 10月4日
deleted user

会社で働いていても、その会社の条件満たさなければ扶養外れたところで社会保険には入れませんよ😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    年収130万超えたら扶養は外れないといけませんが、現状社会保険に入るには勤務時間等の条件がありますから、、、。
    101人以上の会社なら週20時間以上、月8.8万以上の給与がなければ入れませんし、100人未満なら正社員の3/4の勤務時間がないと社会保険には入れません。
    なので150万くらいの年収あるけど勤務時間足りない場合は国保に入るしかなくなります。
    その場合、旦那さんが会社員なら社保、妻は国保になります。

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🤗難しいですね💦私の会社もそのような感じで規定がかわりました。

    扶養は抜けちゃうけど、会社によって年収はあっても時間の規定外ってことなんですね。なるほど🤔理解出来たような気はするけど、難しくて頭爆発しそうです(笑)

    コメントありがとうございました🤗

    • 10月4日
wakawaka

社保には扶養がありますが、
国保には扶養という概念がありません。

ですから勤め先により夫婦バラバラももちろんあり得ます🥰

うちは会社員の旦那社保で事業主の私は国保です!子どもは旦那の扶養。

実家も個人事業者でしたが、父・母・子どもたち全員国保でした😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🤗事業主の方は国保になるんですね。なんか世の中の仕組みが難しいですが勉強になります🤔
    ありがとうございました🤗

    • 10月4日
  • wakawaka

    wakawaka

    偉い人たちが、わざとややこしくしてるんでしょうねー😭😭

    いえいえ、良かったです☺️

    • 10月4日