※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の名義でつくった通帳にお金貯めるのよくないって聞くのですが本当ですか?なんででしょうか?

子供の名義でつくった通帳にお金貯めるのよくないって聞くのですが本当ですか?
なんででしょうか?

コメント

ママリ

年間110万以上の大金を長年にわたってうつしかえていると将来的な相続の脱税とみなされるからです。

とはいえよほどの資産家でない限り、毎年100万ずつの移し替えぐらいで税務署が飛び込んで来ることはないです。

いちご🍓

年間110万円を越えると贈与税というのがかかります。越えなければ大丈夫ですよ😺❤️

あき

通帳に貯めておいて、それをまとめて渡すと贈与税がかかるからじゃないですか?
贈与額が年110万を超えると贈与税がかかるので、通帳の渡し方によっては贈与税の対象になります😅
(例えば子どもが知らないところで貯めておくとか、親の銀行印を使うとか)
詳しくは「贈与税 子ども」などで検索すると出てくると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

贈与税の関係です。
ただ上の人も書いてますが、一庶民であれば、99.9%バレません。

maple

子どもに通帳の存在を知らせてないなど、本人が認識していない場合は、贈与と認識されるからです。

ただよっぽどじゃない限り調べられないと思います。

優龍

バレるときは
よっぽどの資産家の
祖父母や両親を持ち
それらが亡くなった時のお金の行方を調べたりされるくらいなので

それに該当しなきゃ数百万くらいのお金は
普通に親子であげたりしますよね。
誰も真面目に申告なんかしませんよ。