

ちぴ
保育料にも関係してました😅
世帯分離しても多分保育料は関係ないと思います😖

はじめてのママリ
母子で受けれる免除や補助金関係は全て親の所得も合算されます!!

ママリ
自治体により差があるのかなと思います。
私の住む市の場合だとは、祖父母同居の場合、はじめてのママリ🔰さんの市民税が非課税の場合、祖父母の税額によって保育料が決まりますが、
はじめてのママリ🔰さんが、市民税納めているのであれば、祖父母の所得は考慮せず、はじめてのママリ🔰さん自身の所得だけで保育料が決まります🍀
ちぴ
保育料にも関係してました😅
世帯分離しても多分保育料は関係ないと思います😖
はじめてのママリ
母子で受けれる免除や補助金関係は全て親の所得も合算されます!!
ママリ
自治体により差があるのかなと思います。
私の住む市の場合だとは、祖父母同居の場合、はじめてのママリ🔰さんの市民税が非課税の場合、祖父母の税額によって保育料が決まりますが、
はじめてのママリ🔰さんが、市民税納めているのであれば、祖父母の所得は考慮せず、はじめてのママリ🔰さん自身の所得だけで保育料が決まります🍀
「保育料」に関する質問
保育園の復帰のタイミングについて、ベストなタイミングを教えてください🙇♀️💦 4月復帰予定ですが、4月入園でも5月1日までに復帰すれば良いから、ゆっくり慣らし保育して、4月末に復帰する人が多いと、園から聞きました。…
トラックが突っ込んできたのを避けようと電柱に車をぶつけてしまいました😢 見通しがあまり良くなく無茶な運転をする車も多い通りで、元々減速していたのでバンパーとライトは破損してしまいましたが乗っていた私と子ども…
保育園か幼稚園か…みなさんならどうしますか? 夫婦共働き(職場往復1時間)です。 現在3人目の育休中で3歳の次男は認可保育園に通ってますが、満3で無償化になる幼稚園に転園を検討してます。 幼稚園は、長男が卒…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント