
3ヶ月の娘がさかりのように叫び、ギャン泣きが続いて困っています。何が原因でしょうか?
3ヶ月の娘がいるのですが、、、泣き声?叫び声?か
よくわからないのですが
初めはあーうーで可愛いって思ってたのですが
最近本当にさかりのついた猫のように叫んでます、、
猫以上にうるさいです、、
で、決まってその後ギャン泣きになります、、
なんなのでしょうか、、
さすがに起きてる間毎回これなのでうるさいし
イライラしてきてしんどいです、、
- いーちゃんママ(1歳11ヶ月)
コメント

M
うちの子もきーきーきゃーきゃー言います。
うちの場合はそれが始まると眠いサインというのがわかったので寝かしつけに入ります。
何を要求してるかは子によって違うと思いますのであくまでうちの場合の話と思ってください😅
どうしようもない時は安全な場所に寝かせて違うお部屋に逃げちゃっても大丈夫です🙆♀️
いーちゃんママ
眠いサインなのかもですね😵💫
ギャン泣きになったら抱っこして寝かせるんですが
なんせギャン泣きになってるので中々寝なくて😓
1人で楽しくお喋りしてると思ってたらギャン泣きなるので
見分けが難しいです😅
M
もしかしたらギャン泣きの時には既に眠気通り越しちゃってるのかもしれないですね💦
私もうまいタイミングで寝かせれるようになったの最近なので🤣
眠いよーって言ってくれたら楽ちんなんですけどねぇ😂
いーちゃんママ
ほんと眠いーー!って言ってほしいって何回も思った事あります😂笑
タイミングが大事ですよね😥
そのタイミングがまだわかんなくて、、、。
眠いサインっていっぱいありますか?
うちの子ギャン泣きならない限り基本セルフねんねなのですが
セルフねんねしてくれる時
口を舌打ち?みたいにちゅちゅちゅちゅ音だしながら寝るんです🤣笑
それで毎回寝てくれたらいいのにって思うんですが...笑
M
えー!セルフねんね羨ましいです😳
眠いサインは顔擦ったり手がぬくぬくになってきたりとかですね🤔
セルフねんねできるのにギャン泣きになってしまうのはなんでなんやろーってなりますよね🙄難しいですよね😭
いーちゃんママ
そうなんです🥹
寝れる時と寝れない時の違いがわかんなくって😅
やっぱり色々あるんですね😆
日々研究ですね😓
M
解決する前に無くなっていくかもしれないですしね👍
お互いに頑張りましょう✨
いーちゃんママ
そうなることを願っときます🥹笑
頑張りましょう🎌!
ありがとうございます😊💕