
自閉症の子供がトイトレで苦労しています。アドバイスをお願いします。3歳半の子供がトイレに座っても出ません。オムツに穴を開けて出していたが、気づいてからやめました。保育園でも最後の1人で、疲れています。
【トイトレで苦労する自閉症の子について、アドバイスをください】
自閉症のお子さんでトイトレ苦労されたお母さん、アドバイス下さい。
3歳半、オマルに座らせたりトイレに座らせたりしても、全然出ません。ざらに1時間そのままとかあります。
オムツにハサミを入れてオマルで出したりできたのですが、オムツに穴があることに気づいてからしなくなりました。
布パンツやノーパンで過ごしても出ません。
保育園でも最後の1人です。
さっきもダメとわかっていながら、怒鳴ってしまい、結局出ず。オムツにたっぷりしてました。
もう疲れました。色々疲れました。もうすぐ運動会だけど、練習に参加しない子を期待して見に行くのも辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
うちも色々試しましたが、全然だめでした。
保育園で最後のオムツマンでしたが、最近やっと卒業しました😭
2歳からトイトレして3年かかりました🫡
粘るのを諦めて、お風呂に入る前のみ座らせる→でなくても褒める。その繰り返しからリスタートしました。
出た時はとにかく褒めちぎる。
そのうちお風呂の前にトイレに行くルーティンでができました。
それでトイレに行くタイミングを着替えの時、寝る前と少しずつ増やしていきました。
運動会や発表会では、私は『無』になりその時間をただただ早く終われっと耐えています🫥
はじめてのママリ🔰
卒業おめでとうございます😭✨
本人気にしてなかったらいいのかなとも思うのですが、他の子とか結構傷つくこと言う年齢にもなってくるし焦ってます💦
とりあえず座らせてみます💦
運動会…行きたくないです🥲