※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

身長155センチ前後の方、背が低くて生活に支障は出てますか?ただ単に驚…

身長155センチ前後の方、背が低くて生活に支障は出てますか?

ただ単に驚いた話なのですが、155センチの義母がたまにうちに家事の手伝いをしにきてくれますが、
洗濯機の一番下に手が届かない。靴下など取れないから子供用の踏み台に乗る。(50キロまでの踏み台なので私はかなりヒヤヒヤ😱)
トイレの上の棚に手が届かないからそこに置いてある予備のトイレットペーパーが取れない、など支障が出まくりです😳
うちは賃貸の時と棚の高さなど一緒にしていて超一般的なつくりの家です。

私は161センチで、どこかに手が届かない系で困ったことはありません。
155センチって、平均よりちょっと低いだけなのに、そんなに大変なものなの⁉️とびっくりしました。
義母は横にもかなり大きいので、そのせいもあるのかな、、、?

コメント

はじめてのママリ

153〜154センチです🖐️

洗濯機の下は気合いで手を伸ばして取り、
棚の上は基本届かないので、手前に置いといてめちゃくちゃ背伸びするか、
踏み台使ってます!

こまち

155センチです!
基本的には書かれていること当てはまりますよ😅
洗濯機は爪先立ちになるので我が家はドラム式。
高い棚の物は取りにくいので(奥は取れない)取手付きの収納ケースに入れる。

義母さんが横にも大きいとのことなので多少可動域が狭いかもしれませんが、大体の155センチ以下の人間は160センチ以上の方には分からない苦労はありますよ😂

高校生になっても黒板の上の方はジャンプで消してた程です。笑

deleted user

横にも大きいなら余計手が届かなそうですね💦
友達がそのくらいの身長ですが、家の棚やキッチンの天板通常より低くしてましたよ!なのでめちゃくちゃ小さい訳でなくても、3cm以上小さいと微妙に苦労するのかもしれません😢

☆♡

152cmです。
義母さんと同じ様な事結構ありますよ…

賃貸でキッチンの上の棚とか使えないです…

あや

私は150ですが、自分家では棚の高いとこには届かないので、食器棚や洗面所の棚の横に踏み台置いてます💦
洗濯機はドラム式なので大丈夫ですが、たしかに普通の洗濯機は下の方は伸びて伸びてとってました笑
義実家がなかなか不便でトイレットペーパーまじで届かないです笑

おせんべ

まぁたしかに届かないとこはありますけど、それを不便だとは感じることはないです。

はじめてのママリ🔰

まとめてですみません!
教えてくださりありがとうございます。
そうだったのですね〜!!
155センチはほぼ平均身長で私と変わらないと思ってたので、いろいろ驚きました😳
義母が来てくれる時は棚の上に置かないなど、いろいろ工夫しようと思います😊