※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

中性脂肪が362で、400超えたら食事に気をつける必要があると言われました。数値は注意が必要です。

34週です!
血液検査での中性脂肪が362で、400超えたら食事気をつけなければいけないねと言われたのですが、結構まずい数値なのでしょうか🥹
浮腫んではいますが、太っているという感じではないと思っていたのでショックです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

30-149が基準値なので、結構まずいかもです。
どちらかというと血管疾患が不安になりますね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    妊娠中は数値が高くなるから400を超えてから気にしてねとは言われましたが、私も基準値をかなり超えているのをみて心配になっています…😇

    血管疾患ですか😱😱😱怖いです…!
    対策の仕方がわかりませんが、体重を増やしすぎないように気をつけてみます😭

    • 10月4日
あや

妊婦じゃない人が健康診断で300超えると病院受診になる数値です笑
妊婦は数値あがるみたいですがなるべく低い方がいいのかもですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    調べたところ妊娠後期にかけて増えるものとのことですが、300を超えるのはやはり高そうですね🥹
    ちょっと食生活気をつけてみます…😭

    • 10月4日
  • あや

    あや

    炭水化物がよろしくないようです🥹
    食べたいもの食べたいですよね😂😂

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わああ、体重もう少し増やしていいと言われてからケーキやクッキーをたくさん食べているので、そのせいですねきっと…😇
    間食を減らして様子を見てみます🥹🥹🥹

    • 10月4日
🐭

初期の検査で234で気をつけるように言われました。
カロリー高いものを食べないようにと野菜を食べるように言われてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    先ほど調べて見つけたのですが、中性脂肪の平均値は妊娠初期で138、後期になると増えて平均203とのことでした😱
    300超えはやはり高そうですよね🫠

    体重があまり増えないからとカロリー気にせず食べてしまっていたので、私もカロリーに気をつけて野菜中心の生活にしようと思います…😭

    • 10月4日