※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

【生後11ヶ月の離乳食について、同じ食材しか食べない場合、回数を増や…

【生後11ヶ月の離乳食について、同じ食材しか食べない場合、回数を増やすかミルクの回数を多くするか、どちらが良いでしょうか?】

生後11ヶ月、同じ離乳食しか食べないけど回数増やすか、ミルクの回数多いままで行くか、どっちが良いと思いますか?今まだ2回食です。

離乳食は全部BFですが5ヶ月からのものしか食べず、
鮭と5種の野菜
さつまいもおじや
かぼちゃとさつまいも
ベビーダノン(プレーンは❌)
キューピーのフルーツの瓶
だけしか食べないので、
この中から適当に組み合わせてます。
食べることは好きになってるのですが、これら以外のものを与えると全力拒否、機嫌悪くなるのでご馳走様してミルクを飲ませるしかなくなります。
手作りは全部ダメで捨てる羽目になるので最近は諦めました。
7ヶ月からのBFは嗚咽して食べられません。
少しオエってするレベルではなく顔真っ赤にして嗚咽レベルです。
5ヶ月からのスプーン使ってるのに…しかも少しずつあげてるのに…
7ヶ月のものを裏漉ししたりとろみ増やしたり色々してもダメです。

コメント