※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

吐き戻しの増加で悩んでいます。1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しを増やし、量も大きくなっています。体重は増えているか不明。受診すべきか悩んでいます。

【吐き戻しの増加について、受診するべきか悩んでいます】

吐き戻しについて質問です🥺

生後1ヶ月になる子ですがほぼ完ミよりの混合で育てています。
元々生後1〜2週間頃から吐き戻しはあったのですが回数も量そこまで多くなく気にしていませんでした。
徐々に吐き戻しの回数と量が増えてきており、現在140ml✖️6回/日の哺乳(ミルクか搾乳)飲ましていますが哺乳直後に湧水みたいに嘔吐することが多くなりまして🥺
量的には少ないと大人の片手一杯ほど、多いと大人の両手一杯ほどです。
少なくとも3.4回/日は当たり前で多いとほぼ毎回です。
吐いてからもだらだら吐いていたりもします。

1ヶ月検診で心配で先生に質問しましたが体重が増えていれば吐いていても大丈夫と言われたのですが、その時よりも吐く回数、量は増えておりこのまま様子見をしていていいのか受診するべきなのかで悩んでいます。
1ヶ月検診以降体重測定はしていないので体重が増えているのかはわかりません。
ミルクの量を減らしたりしても吐く回数や量は変わりませんでした。

このような場合みなさんなら小児科受診されますか?様子見されますか?

コメント

deleted user

うちの子も新生児〜2ヶ月くらいまではよく吐き戻ししてました。マーライオンのように吐いたりして、飲んだ分全部出てない?って思うくらいでした。

心配で小児科を受診して、体重の増えがイマイチだったので、大きな総合病院を紹介されてそこではレントゲンやエコーなどいろいろ検査しましたが、とくに異常は見つからず、、😓

その後も飲んでは吐きを繰り返していましたが、3〜4ヶ月頃にはパタリとなくなりました。体重もみるみる増えて今では若干オデブです笑

心配であれば病院を受診するのも良いと思います。そこで原因が分かれば対策もできるし、なにも異常がなければそのうち吐き戻しもしなくなると思いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    心配で小児科に電話したら受診していいとのことで受診したら飲ませすぎとのことでした。笑
    ミルク缶に書いてある量しか飲まして無かったので、まさかって感じでしたが体重は増えすぎなくらい増えていたのでミルクの一回量を減らして対応になりました😂
    減らしても吐き戻しはしてますが気持ちが楽になったのでよしとします。笑

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私の子も吐き戻し多かったです😭
同じく1ヶ月健診で相談しました!
半分のんで少し休憩、ゲップさせてからまた半分飲むようにしてみてと言われてそのようにしてました
それから吐き戻さない時もあれば吐く時もありました😂
2ヶ月くらいから一気に減りました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ゲップは途中何度かするようにしてるのですがその時にも吐いてしまったりしていて😂
    もう少し大きくなったら吐き戻しも減ると思ってあまり気にしないようにします☺️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子は吐くので、受診して体重増えないのもあって他の件も含めて二週間ほど入院して色々検査してもらいましたが、体重増えてれば問題ないので、スケールで毎日確認するのが一番ですー!近くのリサイクルショップで1000円で購入しました😆
悩んだらすぐ受診で良いと思いますー!月齢低い時に体重が増えないと骨密度に関係するので、将来的に子供が困るので!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの子は増えすぎなくらい増えているから吐くなら飲み過ぎやしミルク減らしてと言われてしまいました。笑
    ミルク缶の書いてある量を飲ませていたのでまさかでしたが原因がわかってよかったです🥺
    スケール購入はありですね!
    私も一度リサイクルショップ探しに行ってみようと思います😊

    • 10月5日