![リリー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川口市の保育園で育休延長について申し込み方法がわからず、友人の情報と照らし合わせて確認したいと考えています。申し込み時に"育休の延長希望"をどう表明すればよいか、また延長後の手続きについて教えていただけますか?
川口市保育園 育休延長について
埼玉県川口市の保育園の申し込みについて質問があります。
7月生まれの子供がおります。
育休を延長し、2025年4月に1歳児クラスに入園できたらと思っています。
他の市の友人から、申し込み時に"育休の延長希望"にチェックをすれば不承諾通知をもらえると聞きました。
川口市の書類を確認しましたが、そのような欄を見つけられず…
川口市ではこのような対応はされていないでしょうか。
その場合は、下記のような認識で合っておりますでしょうか。
→2024年6月に入園申し込みをして、受かれば7月に途中入園。落ちれば半年の育休延長(毎月空きが出れば内定通知が来る可能性も有)となる。
半年延長した際のto doとしては、
①10月に2025年4月入園の申し込みをする
②2025年1月に再び不承諾通知をもらい育休の延長を申請
でしょうか。
無知で恐れ入りますが、ご回答頂けますと幸いです。
- リリー🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
川口市で入園申し込みしました!不承諾通知ではなく、保留通知書をもらったのでそれかなと思います。
7月入園希望であれば5月下旬に空き状況を確認して、6月上旬に申し込みの流れとなります。
半年延長した際の流れは認識の通りです。
不承諾通知が保留通知書と置き換えれば大丈夫かなと思います。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
上の子のときに川口で申込しましたが、そのときは育休を延長するための申込というのがあって、そこにチェックをいれれば保育園落としてくれるようになってました!
実際私はそこにチェック入れて不承諾通知(保育園保留の通知)もらってます!
当時はいっぱいチェックを入れる項目がある用紙の1番下にありました!
わからなければ保育課に聞くと教えてくれますよ👌何度か電話したことありますがみなさん優しかったです☺️
-
リリー🔰
項目を見つけられました。
ありがとうございます!- 10月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
申込書ではなく、利用申込に係るチェックシートの方にチェックする場所がありますよ!
-
リリー🔰
お陰様で見つけられました。見落としていました…ありがとうございます!
- 10月4日
リリー🔰
保留通知書ですね!
流れについても参考になりました。ありがとうございます!