
一歳になる子供がミルクから牛乳に移行するタイミングや、牛乳を飲む練習を始めるべきか、フォローアップミルクに切り替えるべきか悩んでいます。
ミルクのやめ時について。
もうすぐ一歳になります。
一歳になると、保育園ではミルクから牛乳になるとの事です。
ただ、うちの子はミルクとアクアライト以外ほとんど飲みません💦
そろそろ牛乳を飲む練習を始めた方がいいでしょうか?
また、一歳になったらピタッとミルクをやめるのでしょうか?
離乳食はよく食べるので、補助の意味でフォローアップミルクに切り替えた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は離乳食+補食全てしっかり食べていたので、1歳になったタイミングでミルクはやめました🍼
体重の増えも特に問題なかったのでフォロミはあげず、おやつの時に牛乳は出してました!
お子さんの様子に合わせてミルクをやめれそうであればやめてフォロミが必要そうであればあげるでいいかなと思います☺️

ままり
上の子は離乳食よく食べてて体重の増えにも問題なかったのでミルクは1歳でやめました🙌フォロミも飲んでません。
牛乳やお茶の練習はしていた方がいいかもですね。水分とってくれないと園側も預かれないでしょうし🤔
-
はじめてのママリ
フォローアップミルク飲んでないお家が多いですね!😳
確かに、水分取れないと保育園で困りますね💦今日から牛乳飲む練習させようと思います!!- 10月4日

ゆか
保育園は行ってませんでしたが、一歳でミルクをやめるときになんとなく心配でフォロミあげました😅
フォロミって甘いんですよね💦
それを知ってからやめて牛乳や、粉末のレバーとかを離乳食に入れたりして栄養補うようにしました。
離乳食も好き嫌いなくよく食べるならフォロミもミルクもいらないと思います😊
フォロミはおかずに偏りがあったり、ミルクは炭水化物あまり食べないお子さんとかが継続してるイメージです。
ミルクやめたら、もっとたくさん食べれるかもしれないですね✨
-
はじめてのママリ
フォローアップミルクは甘いんですね💦あまり甘いものはあげない方針なので、やめた方が良さそうですね😓
粉末のレバーいいですね!今、粉末の納豆使ってます。
一歳になったら、美味しい幼児食を沢山作って食べさせて栄養取らせようと思います!- 10月4日
はじめてのママリ
うちの子も離乳食しっかり食べているので、一歳になったらミルクは終わりでいいですかね!😊
ミルクはカロリーもあるので、太っても嫌ですし💦
いきなりやめるのは私が少し心配してしまうので、フォローアップミルクを少しあげようかな?と思いました🥰