※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

産後の生理が不規則で、基礎体温も低い。娘の影響で睡眠不足かも。同じ経験の方いますか?婦人科はいつ行けばいいでしょうか。

【産後の生理が不規則になっていることについて】

完母で7ヶ月の長女を育てています。

2月下旬に出産し、4月上旬から生理再開しました。
数日前後はするものの、34日周期で8月下旬まで生理がきていました。
しかし、9月下旬にくるはずが生理がきていません。

基礎体温は低く、検査薬もしましたが陰性でした。

最近、娘の起床が早かったり、夜泣きがあったりと寝不足気味なのでそれが影響しているのかな…と思っています。

似たような経験のある方いらっしゃいますか?
婦人科に行くならいつごろ行けばいいのでしょうか…

コメント

ゆり

産後1年間は無排卵にもなりやすく不安定です。

私なら妊娠検査薬は定期的にやって2ヶ月来なくて陰性であれば病院行ってリセットしてもらいます。

妊活されるわけではなければ、妊娠してなくて2ヶ月来なかったの楽でラッキーな気持ちでいます。

妊活される場合は1ヶ月来なければ病院行ってリセットしてもらうのも十分ありだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    病院でリセットとはどのようなことを指すのでしょうか?よければ再度教えてください💦

    • 10月4日
  • ゆり

    ゆり

    内服薬をもらって飲み終わった頃に生理が来るホルモン剤です。

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月4日
あか

私は不正出血が止まらず、生理が来ていなかったので病院に行ったのですが、産後は不規則になる為、生理が2ヶ月来なかったらまた来てくださいと言われました😌

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!似た経験がある方のコメント、とても助かります😭参考にさせていただきます!

    • 10月4日