
認可外の保育園にメールで空き状況を問い合わせたが、1件のみ返信あり。残り2件は未回答。自分が悪いのかモヤモヤしている。
少し前に認可外の保育園に空きについて3件メールでお問い合わせしました。
1件は返ってきましたが、あとの2件はなにもありません。
メールアドレスはしっかり確認し、迷惑メールも確認しました。
メールでお問い合わせが迷惑だったかなと思いつつ、電話が苦手なのでメールにしました。
来年から幼稚園に入園することになったので今更...って感じなんですが、メールで問い合わせした私が悪かったかな...。とモヤモヤだけ残ってます😅
イライラした訳でもムカついてる訳でもないんですが、ただ私の心が狭いだけでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

チックタック
そういう親御さんがいると認識してメールで3日以内に返事できないところは
わたしは柔軟性にかけると思ってるのでいい消去法だと思って連絡来てもほっときます😂
認可外ってそういうところ気をつけないとただでさえ雑なところ多いのに…
って思います
わたしも電話苦手なのでメールで大抵送ります。

はじめてのママリ🔰
私も認可園複数経営している所でその対応されたことあります。笑
電話かけてください!タイプではなくて、
気軽にメールで!みたいな感じです。
その後、園のホームページに
メールフォームの不具合で受信できず気付きませんでした。二度とないように〜
って書いてました。
その間に園の目の前で交通事故(園児死亡)があったこと知ったので、問い合わせ返ってこなく良かったな!と思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
えぇ....怖すぎますね...😱😱
市のホームページにも認可外の紹介ページに"いい保育施設の選び方"ってあるくらいなので、認可外選ぶのはほんと慎重じゃないといけないんだな...と思います....😭- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
返信ないところに電話してまで預けても、信頼度に欠けないか...?と思ってたので、同じ方いて良かったです😭
お問い合わせを押すと、電話するようにとかじゃなく、メールフォームになったので尚更返さないならなんで?ってモヤモヤしてしまって😅