![まんまるぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさん、姑とケンカしたことありますか?ケンカした時、どうやって仲直…
みなさん、姑とケンカしたことありますか?
ケンカした時、どうやって仲直り?してますか?
また、やめてほしいことはどうやって伝えてますか?
私は同居していますが、同居してから2年弱、ずっと我慢していたことがあります。
それは、姑と同じ場所に干した洗濯物を、私が知らない間に姑が動かしていることです。
ひどい時は、ハンガーから外して干し直されていたりします。
時々、「私が自分でやるから動かさないでほしい」と言っていましたが「遠慮しなくていいよ」と言われ、私の言いたいことは伝わっていないようでした。
それでも、今までは我慢して、姑が動かした後はそのままにしていたんです。
今日も知らない間に動かしてあったので、私は、自分が干した位置に直しました。
姑が「動かされるのは嫌だ」と気づいてくれたらと思ったからです。
また、それで話すきっかけになれば、とも思いました。
すると、取り込む時に「元に戻したんだね。乾くところに置いたんだけど」と姑に言われました。
もう我慢も限界な私は
「お義母さんが、乾くようにって干してくれているのはわかります。でも、わたしは触られるのがあまり好きじゃないんです」
と言ってしまいました。
姑は「でも、そっちの方が乾くし、空いてるから」と言ってきたので
「でも、私が干したものは私が動かしますから」と私も反撃。
姑は大きなため息をつき「あ〜あ」と言って部屋に入って行きました。
それから口を利く気になれませんが、夕食も一緒に作るので話さなくてはなりませんし、
口を利かないのも子どもみたいなので、普通に話そうとは思っています。
今思えば、もっと言葉を選べば良かったと思いますが、
隣に居たくないくらい限界に達していたので
言ったことは後悔していません。
そんな経験のある方、いらっしゃいますか?
- まんまるぴょん(7歳, 8歳, 11歳)
コメント
![らすたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすたまん
いや、むしろ言って正解ですよー!!
これからもずっと我慢し続けるなんて辛すぎます(笑)
私は言いたい事言っても同居解消しちゃいましたが今は仲良しです(笑)
ハッキリ言わないと分からない人にはしょうがないと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やらないでほしいこと伝えても義母ってしつこく反論してきますよねー😣
主さんよく負けずに言いましたね!
その後の雰囲気きまずい感じはしょうがないし(たぶん義母がそーゆう空気出す気がしますが)、主さんは普通に対応でいいと思いますよ😊
-
まんまるぴょん
コメントありがとうございます^^
義母ってなんであんなにしつこく反論してくるんでしょうね。
嫁に言われるとプライドが許さないんでしょうか。
義母との先ほどの一件の後、私のことを空気のように扱ってました 笑
それもまたかなりはらが立ちましたが、「この人は子どもだなぁ」と思い、普段通りにしていました。
そしたら、義母から話しかけてきました。
義父に何か言われたのか、やけに親切でした 笑- 2月22日
まんまるぴょん
コメントありがとうございます^^
そうなんですよね、今言わなかったら、これからずっと我慢し続けることになるなぁ、
と思うと辛すぎで、
つい口から出てしまいました。
らすたまんさんも言いたい事を言っても、分かってもらえなかったんですね。
ある程度の距離と、お互いの生活空間が見えないのって大事ですよね。
ホント、ハッキリ言わないと分からない人にはハッキリ言うしかないですよね。。。