
コメント

ママリ
はちみつは、健康であれば一歳から少量ずつ大丈夫ですよ!
食べた離乳食や年齢ごとの、食材チェックできるアプリあるんでおすすめです😇

ママちゃん
気を付けた方がいいのは、蕎麦とか😀

まま
はちみつは1歳〜なら大丈夫です!
あとはアーモンドや蕎麦、魚卵も気をつけた方がいいと思います

ぷくぷく
生卵や温泉卵とかですかね🤔
3歳以降推奨みたいです!

はじめてのママリ🔰
出てないやつで言うなら銀杏ですかね。
子どもだからっていわずに大人もたくさん食べると中毒になります。

はじめてのママリ🔰
枝豆🫛気をつけましょうと聞いたことがあります!

さ🦖
蜂蜜は、1歳未満だと乳児ボツリヌス症になる可能性があるので、NGなだけで
1歳超えたら離乳食と同じように少量ずつからokですよ‼︎
生魚は食中毒にかかりやすかったり、消化機能が未発達なので控えましょうって事なので、早い人だと2歳くらいからマグロとかあげてる方もいますよ‼︎
あとは、生卵(生魚と同じ理由)や蕎麦やナッツとかも
食べさせてはいけないというより、注意しましょうとか
与える理想が3歳からって感じですかね⁇
蕎麦は、アレルギー反応が強く出る可能性があるので
あげるなら、そば茹でた同じ鍋でうどん茹でてそのうどんあげるとか
ナッツは、アレルギーもですが
誤嚥性肺炎の恐れがあるそうです‼︎(ナッツだけでなく、節分に使う豆も同じ理由だそうです)
はじめてのママリ🔰
そんなのがあるんですね!知らなかった!ありがとうございます😊