
コメント

はじめてのママリ🔰
カッパを着たり脱いだりするのが面倒ですが、私としては慣れればなんてことはないです🙌
我が家の辺りは車送迎NGなので(駐車場がある園がそもそもなく、路駐できるようなスペースもないです💦😵💫)私も含め皆さん自転車か徒歩かバスか、の3択です🤔

ままりちゃん
私の母は私と弟、前と後ろに乗っけてチャリで送り迎えしてくれてました!
多分、好きでチャリで送り迎えしてたと思います😂
-
ままり
兄弟いる方はすごいです🥺👏そう考えたら1人で大変とか言ってられないかもですね😂😂
- 10月3日

はじめてのママリ🔰
荷物の量はかなり保育園によって違います。
うちは布団もエプロンもオムツもお持ち帰りはないので、週末でも手提げバッグ1つに収まります。
全てお持ち帰りの園であれば週末はけっこう大変だなと思います💦
-
ままり
まだ園も決まってないので、選ぶときにそういったところもしっかり確認してみようと思います!お持ち帰りない園いいですよね☺️
荷物が少なければ自転車でも頑張れそうです🙆♀️✨- 10月3日

退会ユーザー
2人目産まれるまで自転車でした!
確かに月曜と金曜は荷物多いです😂そして雨の日はカッパ着て荷物も濡れないようにーってめんどいですが慣れてしまいました!笑
また来年仕事復帰する予定ですが、復帰したら自転車で送迎します😊
-
ままり
荷物多い雨の日、想像しただけで大変そうです💦最初だけ頑張れば慣れてきそうですね😂
- 10月3日

はじめてのママリ🔰
今車にしたので思うだけかもしれませんが自転車はしんどかったです🫠特に雨の日。イヤイヤ期と雨の日ってほんと時間押しまくるので20分前行動です😭
月曜と金曜は同じ大きさの手提げバッグとお布団バッグだけです!
-
ままり
どっちも経験すると、やっぱり自転車は大変だと感じるんですね💦
イヤイヤ期、まだまだなので程度が想像できないですが、朝って時間ないですし、絶対しんどそうです🥺- 10月3日

しょこ
保育園の駐輪場に屋根がないので雨の日結構大変だったりします💦
あとは真夏のカッパとレインカバーの中が暑い💦
荷物は全然大丈夫です😊
-
ままり
たしかに屋根ないと着いて預けるまでが大変そうですね💦
これから希望出す園、チェックしておきます!
自分の出勤前に汗ダラダラになっちゃいそうですね🥲
暑さ問題全く考えてなかったです💦- 10月3日
ままり
確かに慣れてしまえば、だんだん大変とは思わなくなりそうですね😂荷物の量にもよると思うので、確認してみます!