※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず悩んでいます。7ヶ月になる前に、食べなくても種類は増やすべきか、初期の固さや食材で慣れさせるべきか迷っています。

離乳食(初期)全然進みません😭
始めてから1ヶ月ちょっとです。あまり食べてくれず、いつものけ反って母乳を欲しがります…
種類もあまり増やせてないし、食べる量も増えません。
離乳食を始めるサイン?基準?みたいなものは全て当てはまってたので5ヶ月からやっているのですが…

あと半月で7ヶ月になりますが、食べなくても種類は増やしていくべきでしょうか?食材もポタージュ状を続けていけばいいのでしょうか?
それとも、ちゃんと毎回食べるまでは初期の固さや食材で慣れさせていくべきなのでしょうか?

これからどう進めたらいいのかわかりません😭😭

コメント

双子ママ

私の双子はどれも嫌がってスプーン投げたりブーしたり仰け反って食べなかったので食べてくれるベビーフードのしらす雑炊ばっかりあげてました、なんなら2回食の時期全く食べなかったのでいきなり3回食に飛ばしました
10.11ヶ月になっても合計離乳食の量は60グラムなどでミルクばかり飲んでいて卒乳できるかも不安になったし焦りましたが、ほぼミルクで育てました。1歳になり歯が生えてたので離乳食完了期のご飯と味付けに変えたらいきなり沢山食べれるようになりました。
今ではただの人参でも食べれるようになったし大人顔負けで食べてくれる双子に育ちましたよ〜

焦る気持ちは分かりますが最悪離乳食食べれなくてもミルクで育ちます。大丈夫です。
ベビーフードを買ってみて味変してみてもいいかもですね。
私は色んな種類のベビーフードを試して食べてくれるやつだけ大量にストックしてあげてました!👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードって色んな食材入ってますよね?ある程度、単体の食材試してからじゃないとあげられないですかね?💦
    初期でも味付けしてもいいんでしょうか?
    質問ばかりすみません😣

    • 10月3日
  • 双子ママ

    双子ママ

    私は最初のうちここら辺あげてましたー!
    卵、しらすなどアレルギーが出やすいやつは試してから離乳食買ってました!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    試してみます!!!

    • 10月3日