![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名市大での出産は、医学生看護学生の立ち会いが多く、旦那さんの立ち会いも制限されるため、出産が厳しいとのこと。結局、名市大での出産をやめることになりました。
【名市大での出産の制限について】
名古屋市立大学での出産について
質問ではなく何か参考になればとの思いでの記録です🤰
無痛分娩24時間対応で、自宅からもそんなに遠くないので名市大での出産を希望して紹介状を持ち受診😀
一階の受付で医学生の処置に同意するかの紙を受け取り、提出しませんでしたが、同意しなくても不利益はないと言われました。
その後産婦人科にかかると、医学生看護学生の出産立ち会いを認めて頂けないのであれば、こちらでの出産は厳しいとの事でした🥲
初めは高齢のおじさん医師と話し、その方からは土日以外は10名以上見学することもあり、人が多いと旦那さんの立ち会いも厳しいと😵💫😨😨
その後若い医師からの話では、旦那さんは立ち会いできるが分娩室にいられるのは30分のみ、
基本的に面会は禁止とのことでした💦
そして医学生看護学生はやはり大人数立ち会いになるとのこと🥺
旦那さんもそれは嫌だとのことで、名市大での出産はやめました😀
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も何か参考になれば🙌🏻
8月に名市大で無痛分娩で出産しました✨
私も医学生の処置に同意するかの紙は提出しませんでした。
採血すら恐怖感があるので、もしも会陰切開や縫合などを医学生がすることになったりしたら、申し訳ないけどこわいなと思ったためです💦
私は医学生や看護学生の見学の話は一切ありませんでした。
私とはるさんで違うのはなぜなのでしょうか🤔?
学生の時期的なことでしょうか。
私の時は時間は見てなかったのでわかりませんが、急にお産が進んだため産まれる直前からの立ち会いで、産後は3人での写真を撮ってもらったり夫と話したりするには十分な時間に感じました。
無痛分娩とはいえ疲れがあったためかもしれません。
面会は30分までということで禁止とは言われませんでした。
無痛分娩は本当に最高でした!
ママリ
そうだったんですね!
産婦人科受付でも同意書にようなものを渡され、もし同意できない所があるならマークしてと言われたので、分娩時の立ち会いをしてほしくないと伝えたら、産婦人科のドクターに言われました😱
土日だと学生さんはいないけど、平日だとほぼ確実に立会いになりますとも言われました!
あと妊婦回診にも学生を連れてくると言う説明も受けました🥹
結局家から5分の産院で無痛分娩をすることにしたので、まぁこれで良かったかなと言う感じです😂
初ママリン
ハイリスクではないですが、こちらの病院で無痛分娩を考えています。
妊婦健診の段階から、通院可能でしたか?
はじめてのママリ🔰
私もハイリスクではなく名市大で無痛分娩でした😊
初診の時に何週で転院するようにって言われて、私は27wまでは近所の産婦人科で健診をして、28wから名市大に転院しました。
初期の頃から可能なのかはわかりませんが💦
ママリ
横から失礼します!
私は情報を集めてる中で、名市大は健診に時間がかかるということと、費用が高いと聞き途中一度受診をし、ギリギリまでは近医を受診しようと思っていました😊
初ママリン
ありがとうございます
やはり、
私も近くなるまで地元のクリニックで健診を受けようと思います。
お互い良い出産になるといいですね🥹
ママリ
そうですね!ドキドキですが頑張りましょう☺️