※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

保育園の子供たちが歩ける中、1歳3ヶ月の息子はまだ歩けず、焦りを感じています。未だ立てずグラグラしている様子に不安を感じています。


1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)になる息子👦

保育園のクラスの子みんな歩けるのに未だ歩けず…
何かに捕まって横に歩いたり前に歩いたりはできるけど
自分で立ったりはできません💦

手離すとグラグラして立てず…

いつかは歩けるようになるだろうし、これから先ずっと二足歩行だからと焦ってませんでしたが、今日保育園に送って行ったら1番下の子も立って歩けるようになってるのみて流石に焦りました😓

コメント

つぶあん

周りを気にする事はないですよ🙂
必ず歩けるようになりますし、息子さんのペースがあるので、息子さんを信じてあげましょう!!

  • いちご

    いちご

    そうします😣

    • 10月3日
べき

大丈夫です、伝い歩きとかしてるならちゃんと歩くようになります😊でもやっぱり焦りますよね😅
うちも0歳から保育園行ってて、息子以外全員歩いててもひとり高速ハイハイ長かったです。私もおなじくらいのころやたら焦ってましたけど、おばあちゃん先生にたくさんハイハイしたら鍛えられるし大丈夫よ!と言って貰って、あーもうそのうち歩くか!どっしり構えとこう!と思ったら1歳4ヶ月で歩き出しました。焦らなくなると突然できるようになるという😂

超慎重派で歩くのも慎重なのかな、お尻重いのかな(笑)、可愛いハイハイ姿長く見せてくれてるのかな、と思って見守ってあげてください☺️

  • いちご

    いちご

    座れるようになったのも遅かったし、ハイハイも1歳近くなってきてからだったのでゆっくりさんなのかなーとは思ってたんですが、月齢近い子たち見ちゃうと焦りますね💦

    • 10月3日
はじめてのママリ

1歳3ヶ月です🌸

焦らなくていいと思いつつも焦りますよね〜🤣
保育園では歩いてる子沢山いますよね🫣

我が子も歩きません。
はいはいや伝い歩きがしっかりできるので本人はまだ歩く必要性を感じてないのかな?と勝手に思ってます🌼🌼

歩く日を楽しみに今しかないハイハイやつかまり立ちを楽しみましょ〜🌷🌷

  • いちご

    いちご

    歩く気ないのかな〜なんて思いつつ、自立もできないから心配してました💦
    同じ月齢のお子さんなんですね!
    うちだけかなと焦ってました😭

    • 10月3日