※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療のタイミングについてアドバイスをお願いします。周期化学流産後で排卵待ち中。排卵のタイミングが不明で卵胞チェックや黄体ホルモンの確認を迷っています。妊活は半年続けているが、タイミングが取りづらい状況。治療に踏み切るタイミングについてアドバイスありますか?

不妊治療に行くタイミングについてアドバイス下さい🙇‍♀️
※ 不快に思われる方がいらっしゃいましたら大変申し訳ないです。

前周期化学流産をしており、今週期は排卵待ちをしています。
化学流産後のhcgの下がり方が緩やかで1ヶ月程妊娠反応が続いているので、いつ排卵するのか、そもそも排卵するのか不明な状態です。
なので、卵胞チェックや黄体ホルモンの確認をした方がいいのかどうか迷っています。

本格的にタイミング法を始めたのが化学流産をした周期からなので、不妊治療は半年続けてダメならと考えていましたが、
基礎体温的に黄体ホルモンがあまり機能できていない気がしており、早めに行ってみた方が良いのかとも思っています。
(高温期が11日程度であったり、排卵しても緩やかに体温が上がります。)

ただ、費用面もそうですが、まだ本格的に始めたばかりなので行って良いものなのか分からず、ハードルが高く感じています。
妊活自体はかれこれ半年程していたのですが、
妊娠出来ない原因は主人が中で射精できないタイプで上手くタイミングが取れていなかったからだと思います。
前周期からは方法を変えて上手くタイミングを取れるようになったので、もう少し今のやり方でトライするのが良いのでしょうか。

不妊治療されている皆さんは、どれくらいのタイミングで治療に踏み切られましたか?
不快に思われなければ教えていただければと思います🙇‍♀️

コメント

みい

すぐほしい!と思ったので4周期目くらいで行きましたよ。
当時20代だったので、早くない?みたいな雰囲気ありましたが早く望んでたので後悔してません。
不安があるなら行ってみてもいいと思います!何かあれば薬などでサポートできますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も今28になる歳なのですが、30前には1人目が欲しくて、、
    その際はご主人と行かれましたか?
    うちの主人は割と協力的なので行ってくれるとは思うのですが、まだ早くない?くらいは言われそうで、🥲

    • 10月3日
  • みい

    みい

    1人で行きましたよ!初めは1人で行ってみて、もしご主人のことで心配があるならそこで相談してから検査とかになるかな?と思います!
    男の人って自然にこだわる人が多いのか通院することに渋る人多いですね💦うちもそうでした。男性の検査もしたくないって言ってて説得してしてもらいました😭ちなみにうちも協力的です!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ではまずは私も1人で行ってみようと思います。
    どんなに協力的でも初めは温度差ありますよね💦
    特に病院となると、女性は生理などのことで病院に行く機会があっても、男性は人生の中で下のことを病院で相談する機会ほとんどないですもんね、、抵抗があるのもなんとなく分かります。
    検査してもらうようになったら頑張って説得します🙏

    • 10月3日
あや

生理不順だったので自己流のタイミング法は絶対無理だと思って妊活しようと思ってすぐ病院いきました!

産婦人科だったので薬と卵胞チェックくらいでしたが
多嚢胞で排卵できてなかったりだったので早めに行ってよかったです🥰
ただ排卵日近くの通院の回数は増えるので大変でしたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産婦人科でも卵胞チェックしてもらえるのですね!
    通いやすそうなところで相談してみようと思います!

    • 10月3日
こなん

結婚が決まってから半年間、自己妊活してましたが、授からなかったので入籍してすぐに通院始めました!
年齢も30で、急いでたのですぐに通院に踏み切りました🏥
病院はいつ行っても大丈夫だと思いますよ✨️治療の内容にもよりますが、タイミング法であればそんなに出費ないですよ😊私のパート代で全然間に合いました👍🏻 ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    タイミング法ならそこまで高くないのですね!
    不妊治療の病院はどこも初診で2万円程度だったのでそこから毎回同じくらいかかるのかなと思ってました。
    卵胞チェックと黄体ホルモン検査くらいであれば初診がお高いくらいですかね?🤔

    • 10月3日
  • こなん

    こなん

    私は不妊専門ではなくて、生理不順でお世話になってた婦人科で治療始めたので若干お値段に差があるかもしれませんが💦
    1番最初の検査(採血と卵管造影検査)で15,000くらいで、その後の卵胞チェックは毎回1回1000円くらいでした!
    生理終わってから排卵まで3日に1回くらい通ってました😊

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診以降はお安いですね!
    排卵まで数回通うのが大変そうですが、このまま出来ないで悩むより初期投資と思って行ってみようと思います!
    色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月3日