

mama✩"
ほぼ毎日は大丈夫じゃないと思います(^^;
揚げ物は多くて週1程度じゃないと肥満になりそうです…
食卓に出さなければポテトも食べれませんし、食卓に出す日も先に野菜などを食べてからとかにしても無理ですか??
お母さんの工夫次第かとヽ(*^^*)ノ

ぴよぴよ♬
これ(野菜)食べたら
こっち(ポテト)食べようね😊
って感じで言って食べさせてます!
うちも好きなのばかり食べるので
これが食べられたらあげるよ
っていう風にしたら食べてくれるので
いまはそうしてます☺️
難しいですよね😭💦

ぱんだ☆★
ポテトも揚げて作っているんですか?
うちの子は家で食べる時はポテトはトースターで焼くだけで、塩味すら付けてないですが、結構食べてくれます。
クックパッドのキッズポテトというレシピで作ってます!
外ではあまり食べませんが、この前少し塩味のフライドポテトをあげたらかなり喜んでましたが、また家の味付けなしトーストポテトでも食べてくれました。
この時期ってなかなか野菜食べなかったり偏食キツくなりますよね。偶然うちの子はちょっと工夫するだけでいろいろ食べてくれますが、悩んでるお母さんによく会います。ある程度食べるものが偏ってるのは良いとは聞くんですけどね。

ゆずP
大丈夫か?と言われれば、大丈夫ではないと思いますよ(^^;
出すから食べるんですよね?なければ諦めますよ。
じゃがいもが好きなら、他の方法で調理したりしてみてはどうですか?
というか、色々やってみての結果なんでしょうか?

YKmama♥
うちの娘も唐揚げやポテト、大好きです( ˆ꒳ˆ; )
野菜を食べないことは無いのと、保育園に行ってるので給食は栄養バランス考えられてるだろう…と言うことで目を瞑りがちです←
ただ、もう話が分かるので「こっち食べたらポテト食べよう」「ポテト食べたからこっちも食べよう」「順番に食べようね」と出来るだけ誘導してます!

あおママ
うちもポテトは好きですが、さすがに毎日はあげてないですね(>_<)
うちもあげるときはトースターで焼いたり、アンパンマンポテトをレンジでチンです(笑)
お肉もポテトもなるべく油は使わず食べさせてあげたらいいのかなと思います!

sO-ちゃん
さすがに毎日はあげすぎかもですね😣💦
揚げないポテトを作ってみてはどうですか?💕
コメント