
幼稚園では真面目な態度だけど家では元気。他の子と比べて心配。同じ経験のお子さんいますか?
【幼稚園での態度について心配しています】
9月から幼稚園に通い出した満3歳児なんですが
先生が言うなら仕方ないな、やるか😮💨みたいな態度をずっとしてます笑
少し前に運動会、参観会があったのですが
めちゃくちゃ優等生で泣きもせず騒ぎもせず
かといってニコリともせず
先生の言うことをずっと聞いて真顔で過ごしてました😅
言うこと聞かなきゃいけないから行きたくないのか
登園渋りは凄いです。でも制服着替えるまでが大変なだけで
着替えちゃったら、仕方ないか、って感じで行きます。
家ではキャッキャはしゃいでて、ワガママも言いたい放題です😅
参観会で他のお子さんが楽しそうにニコニコしてるの見て
大丈夫かなうちの子💦と思ってしまい💦
同じようなお子さんいますか?
幼稚園楽しんでくれたら嬉しいのですが😞💦
元々人見知り場所見知りほぼなく
オドオドしたりキョロキョロしたりと不安そうな感じではないです💦
- ままり(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じじゃないのですが、めっちゃ可愛いなぁと思ってコメントします。笑
うちの子はシャイなのでちょっと違いますが、楽しそうな行事でもニコリともしない、こちらに気付いても手を降ることもない、まず楽しそうでもないです。笑
ただ真面目に言われたことをこなします。
他の子はすごく笑顔だったり泣いてたり子供らしいのに😂
この間市の子育て相談みたいなところに言ってみたら『早熟タイプ』と言われました!
ままり
楽しそうでもないのがなんだか気にかかってしまって🤣
悟りを開いてるのかな?って感じで笑えてきます🧘笑
そうなんですよね、周りのみんな子どもらしくて可愛くて😂
早熟タイプ、言われてみれば確かにです!
今日給食なんだったのー?✨って聞いても
献立表が貼ってある冷蔵庫指差して
「(献立表)見ればいいじゃん?🤷」
って言ってくるのでほんとマセガキというか…!笑
同じタイプのお子さんいてちょっとホッとしました☺️
ありがとうございます🙌💕