※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が運動会でのパフォーマンスが良かったのに、本番では緊張してしまい、思うようにできなかった。先生からはかけっこでビリだったことについて指摘があり、練習との違いに戸惑っている。

どうしちゃったんでしょうと言われました笑

先週、運動会があり今日、先生に会いました。

娘は誰よりも練習を頑張っていて、行進も1人だけ最初から最後まで止まらず、ちゃんと足をあげて足踏みしてたし、ダンスもパーフェクトで歌も大きい声で歌えてました。かけっこもいつも1位でした。

おふざけもなしで、どの先生に聞いてもうちの娘が1番真面目に取り組んでいたと言うと思いますと言われました。


しかし本番、人が変わったように行進もしない、かけっこも最初から走るというか速歩きでビリ、ダンスも棒立ち、歌も歌わない。

どうしちゃったんでしょうねと言われました。


娘は年少です。本番は大人たちが沢山見ているので緊張しちゃったのかな?と思います。

最後に担任から一言

かけっこビリはふざけてますね、練習では1位しかとってなかったので、、、と言われました

どう思いますか?

ちなみにのびのび幼稚園です!

コメント

はじめてのママリ🔰

運動会当日何が起こるか分からないですよ

幼稚園で毎日練習して出来ても本番に弱い子だっているんですから(ウチがそうです笑)

先生の言い方なんかモヤモヤしますね💦

アイアイ

お前がふざけてますねって言いたいです!

はじめてのママリ🔰

え、ふざけてますねとか言う先生いることに驚きです😂やばいですね…
確実に嫌いな先生認定です🙅‍♀️

運動会や発表会で練習と違う姿になるのはあるあるなので💦来年の成長を楽しみにしましょう〜!!

はじめてのママリ🔰

年少さんなのに練習の時点でそんなに完璧に出来てるなんて!素晴らしすぎます👏✨

うちの子が年少さんの時の先生は「うろうろしたり棒立ちだったり泣いたり転んだり、何が起こるかわからないのが年少さんのとっても可愛い見どころです☺️」と言ってくださいました!

まだ小さいのにそんな言われ方されないといけないなんて、ふざけてるのはその先生だと思います😤

ままり

まだ年少さんだしそう言う場に慣れず緊張しちゃっただけじゃないですか🥲

それよりその先生がやばいです🤯

ママリ

うちものびのび幼稚園に通ってますが
"当日は保護者もいっぱいいて緊張しちゃうし、気分が乗らなかったりして練習ではできてたことができなかったりするかもしれません。暖かく見守ってください。結果よりも過程を大事に"って言われました🥹

ふざけてますねって言い方めっちゃ腹立ちますね💦
年少で泣かずにその場に立てただけでハナマルですよ😌🩵