
コメント

ヒロ
1歳すぎた頃からあげてました😺

退会ユーザー
上の子ですが、1歳過ぎてからは、コロッケや唐揚げ、ポテトや天ぷらなどあげてますよ。
離乳食の本に離乳食後期~離乳完了期には揚げ物のレシピも載っていたので、家で揚げたものをあげてました。
お店のものは、油が古かったりするので、あまりあげてなかったです。
-
kk.mama
そうですよね?お店のものはまだあげていません。昨日お家で少量試しました!
量はどれくらいからはじめましたか?- 2月24日
-
退会ユーザー
市販のは二歳過ぎてから少しはあげてますが、基本的にはお家ですね。
からあげだったら、小さめのを1つくらいから、コロッケなら4分の1くらいから始めました(^-^)- 2月24日

退会ユーザー
離乳食後期の頃からあげてます!
ノンフライヤーを買ってからは食事に出す回数増えました。
-
kk.mama
ノンフライヤーは良いですか?何からはじめましたか?
- 2月24日
-
退会ユーザー
唐揚げやトンカツ、フライドポテトなどは肉そのものから脂も出ますし出来上がりも脂っこくなく美味しいですが、コロッケや魚のフライなどは周りに油を塗らないと美味しくないです^_^; 我が家の意見ですが…
そして洗うのが面倒です。
初めてあげたのは我が家で普通に揚げたフライドポテトです。ケチャップつけて食べてました!
外食でもフライドポテト食べたり、お子様ランチの唐揚げやエビフライ食べたりしてました。
フライは衣があまり好きじゃないようで出来上がったコロッケなどは衣ごと潰してあげてました。
我が家で作る時はカサ増ししないといけないので卵とじにしたりしているので衣も柔らかいですが^_^;- 2月24日

退会ユーザー
1歳2ヶ月頃からあげてます。外食のポテトもその頃からですが、家でも外でも紙ナプキンやキッチンペーパーでよくよく油を拭き取ってからあげてます。
でも、パン粉の衣はチクチクするせいか、揚げたては好んで食べないです。
-
退会ユーザー
あ、ちなみにポテトは塩抜き、家での調理も味付けや卵出の頃もつけは無しです。ササミフライとさつまいもの天ぷらしかあげたことがありません。
- 2月22日
-
kk.mama
天ぷらも良さそうですね!キッチンペーパーで拭くのは安全かもしれませんね✧︎*。そうしてみます!昨日クリームコロッケ作りました!初めての食感だったのか、そこまで好んで食べたがりませんでした( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
- 2月24日

みーこ1001
コロッケやメンチカツは最近あげるようになりました(^^)
-
kk.mama
メンチカツもいけるんですね!外での揚げ物はあげましたか?
- 2月24日
-
みーこ1001
外食では揚げ物食べること少ないですが、野菜の天ぷらの中身だけとかあげたりしてます(^^)
- 2月24日

Ri
1才6ヶ月です😣たまーーーに一口くらいあげる程度ですかね🤔
元々卵アレルギーあるので、衣系のものは遅めにあげてます😣
-
kk.mama
なるほど!そうなんですね!わたし昨日家で作りましたが2.3口だけでした。
やはりまだまだ怖いです😣- 2月24日

ちさてぃ
うちはポテトは一歳半くらいで
卵アレルギーがあるので唐揚げとかは一歳8か月くらいから
2歳くらいには揚げ物解禁しました❗
-
kk.mama
もう1歳7ヶ月なので、そろそろ良いかと思い、唐揚げに挑戦したいのですが衣が硬すぎるんじゃないかとか色々気になり、コロッケからにしました。次、唐揚げに挑戦します!
- 2月24日
kk.mama
ありがとうございます!何からはじめましたか?特に問題なかったですか?