
実母からの連絡に悩んでいます。未読無視していたが、再度会いたいとの連絡が来ています。返信するべきか、返すならどんな内容が良いかアドバイスをお願いします。
【実母の連絡について】
朝からすみません🙇♂アドバイスお願いします💦
産後実家がかなりの孫フィーバーでモヤモヤすること
がよくありました。
そこで最近 会おうとしてくるのをずっと忙しい等で
断ってたら (もう いいわ) とラインがきたので既読無視
していました。
私としては連絡来なくなるなら ラッキー!くらいの
感覚でした(笑)あまり本音を言ってぶつかれない
タイプなので孫フィーバーが嫌だ等も言えず 会う事を
断るのもストレスでした、、、。
ただ実母も拗ねてる割にあれから 何度かラインを
してきて来週会いたいとまた連絡がきました。
今のところずっと未読無視です!
私としてはほどほどの距離でいたいし しばらくは
会わなくてもいいかなと。
来月に出産を控えており産後またフィーバーしそうです。
そこで皆さんならまず
🦕まず連絡を返すか返さないか
🦕返すならどういう文章を送るか
アドバイスお願いします 。
- ANNA
コメント

はじめてのママリ🔰
一応返事は送ろうと思います💦
今回のお子さんは2人目でしょうか?
2人目が産まれたら、上の子と2人きりの親子の時間は無くなりますし、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になることへの心のフォローも必要です
子供と2人だけで話したい事や、時間を大切にしたい思いがあり、出産までは親子水入らずでいさせてほしい
またこちらこら連絡します。
などはどうですか?

にゃーこ
出産間近なら頸管が短くなってるから医師からあまり動くなって言われてるとか、今コロナ含め熱出すと出産が大変になるからあまり出歩けない&家族以外とも会わないようにしているなどですかね🤔
産後は出血多かったから動くのしんどいとか助産師さんに相談していい体裁作ってもらうのも手だと思います。
出産頑張ってください
-
ANNA
まだ出産までは2ヶ月ほどありますが
頸管とかは言えそうです🫣!
にゃーこさん的には本音はあまり言わ
ず上手くかわしていきますか?- 10月3日

にゃーこ
そうですね、あんまりきつくは言わないですね。
でも軽くは言いますよ。
ただお子さん2人以上になると助けの手があるのは本当にありがたいので感謝してるけど今日はいいやーとかそんな感じです。
-
ANNA
上手く断りました🥹🥹
朝から勢いで強く言ってしまいそうだ
ったのでアドバイス助かりました🥲- 10月3日

たま
すみません、まったくアドバイスになってませんが同じような状況だったので💦
妊娠がわかってから憂鬱だったのが母との距離感でした💦わたしは母が嫌いで連絡が来ると具合悪くなることもあるのですが、やはり本音を言えるタイプでもなく既読無視などでやり過ごしていました…
2人目出産してから毎日のように連絡がきます😩フィーバーしてます💦
出産前もそこそこ連絡が来ましたが、全部「(自分または上の子が)体調不良でよくなったら連絡する」と突き通していました…あまり聞いてくれず、間髪入れず連絡きましたが…🤦♀️
-
ANNA
コメントありがとうございます🥲🥲
ママリでも義母嫌いはよく見ますが
実母が、、って人少ないので共感
嬉しいです🥲🥲
お二人目さん最近産まれたんですね🫣
フィーバーが目に見えます😂
うちは勝手に仕事2週間休もうとしてま
す😂義母に頼る予定なのに😂
考えてたら朝から頭痛くなりました💦- 10月3日

たま
うちも1人目のとき勝手に仕事1ヶ月も休んでましたよ😩
頭痛くなりますよね💦会ってしまったら数日体調不良です(笑)明日うちに来るそうで、断り続けるのも面倒くさくて受け入れてしまいました…
出産応援しています👶
-
たま
返信下にしてしまってすみません💦
- 10月3日
ANNA
コメントありがとうございます🙇♂
今回2人目です!確かに助産師さんから
も上の子の心のフォロー必要と言われ
ているのでそれもいいですね☺
思ってることは色々あってもとりあ
えず言わないほうがいいですよね?😂
はじめてのママリ🔰
産後は何かとお世話になることもありそうなので、今はまだ気持ちは伏せておきます
今伝えたとしても、2人目が産まれたら、また別に言いたい事が増えると思いますし、産後の大変な時期を乗り越えてから、きちんと気持ち伝えます🥺
利用しているようで悪いですが、出産は本当に大変で、何が起こるかわからず、誰に頼る結果になるか分からないので、それまでは険悪ムードは避けて、あくまで子供のために2人の時間が欲しい提がいいかと😌
ANNA
とりあえず気持ちは伏せて上手く
断りました🥹🙌
産後が怖いですがある程度距離を
保ちつつ いざというときに
頼れるようにしておきたいと思いま
す☺