
2歳の子がアデノウイルス感染で症状が続き、食欲低下、喉の痛み、下痢、鼻詰まり、夜泣きが続く。小児科受診したが改善せず、仕事を休んで子供を休ませているが、ストレスで限界。
【2歳の子のアデノウイルス感染について、症状が続き心配です】
2歳の子がアデノウイルスにかかって1週間。
いつも食欲旺盛なのに2口食べたらいらないと、、
高熱は4日前に落ち着き安心しましたが
2歳児なのでわかりませんが喉の痛み?があるのか
水分をよく摂ります。
あとは、下痢と鼻詰まりがあります。
そして、ここ1週間ずっと夜、大泣きして何言ってるかもわからず、これ?これ?としますがさらに大泣きしてしまい、それでまた喉がガラガラになりの繰り返しで心配もありますが疲れてしまいました。
日中も一昨日までと比べたらマシになりましたが
泣くか寝るかのどっちかです。
一回土曜日に不機嫌がひどすぎてわけわからなくなったので、小児科に受診しましたが大丈夫だよとのことで帰りました。
どうにか症状を楽にしてあげたいなと思いますが
全然よくなりません。
食欲も戻らないので、仕事を休んでこども園を休ませてます。
いろんなストレスが重なりもう限界です。
お金ないから働かなきゃいけないのに働けないし
子供もよくならなくて心配だし
もうどうしたらいいかわかりません。
- ちぇ(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)

2児mama☆ひな
お疲れ様です😣🙏
息子も最近アデノから復活したところです。
息子は5日間の高熱+鼻詰まり+結膜炎の症状でした。
結膜炎がかなりひどく2週間幼稚園をお休みし、私も感染したので2週間以上お仕事お休みしました😱
アデノは80型くらいあるみたいなので、それぞれ症状もよくなるスピードも違いますよね☁️
息子も雑炊やゼリー、果物しか食べてなかったです🥲
ちぇさんの息子さんは下痢の症状があるとのことなので、お腹が受け付けない感じですかね…😣💦
早く良くなるといいのですが…。
市販薬とか試してみてもいいかもです☺️
コメント