※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにみ🔰
妊活

高温期12日目の朝、茶おりがありました。着床出血の可能性があるかどうか気になります。排卵期〜生理にはない症状も続いており、不安です。初期の進行流産を経験し、体のサイクルが戻ってきたところです。

高温期12日目の朝、茶おりがありましたが着床出血の可能性はあるのでしょうか…?

現在高温期12日目、生理予定日は10/6〜8頃なのですが、
今朝、腰痛と下腹部痛があり、
トイレに行ったところ茶おりがありました。
(多めのおりものがほんのり茶色いくらい)

ここ数日、下腹の張りや痛み、眠気など
いつもの排卵期〜生理には無い症状が続いているため期待をしたいのですが、
着床出血にしては早すぎるのか、どうなのか、と思いまして…

関係あるのかどうか分からないですが、
やたらと喉が渇いたり、食欲がわかない(気持ち悪いわけではないですが)
お風呂のときに少しムカムカする…
といった症状もいつもと様子が違う点ではあります。

ちなみに今年の4月末に一度初期の進行流産を経験しています🥲
そのあともなかなか体のサイクルが戻らず苦労していたのですが
8月の周期あたりからやっと正常に戻ってくれたので
今度こそは、と思いたいところです………

コメント

ママリ

着床は高温期7〜10日目までに起こるものなので、
それ以降に着床出血は出ないです💦

妊娠初期には不正出血が出る人もいるので、もし妊娠していてもそれは着床出血じゃなくて不正出血になります!

  • ぷにみ🔰

    ぷにみ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんですね😖
    結局、今朝ちょっと基礎体温下がってしまったので、今月もリセットかもしれません…
    茶おりもなくなったので何か一時的なものだったのかもしれないです🙇

    • 10月3日