![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同級生の結婚式に行く必要があるか悩んでいます。旦那は行く気で、交通費や子育ての大変さを考えると不安です。どう思いますか?
【同級生の結婚式に行く必要があるのかについて】
旦那が12月に東京にいる同級生(バツイチ)に結婚式に呼ばれたそうです。その同級生からは結婚祝い出産祝いなどはありません。旦那は結婚式に行く気でいます。田舎に住んでるため交通費がかかります。また雪が降る地域のため雪寄せも必要になります。冬は色々大変な地域に住んでいるのと子供が生まれたばかりのため私はお祝いなどもらっていない友達のために東京まで足を運ぶ必要があるのか?と思うのですが心が狭いですかね、、。産後だからか結婚式に行くことばかり考えている旦那を見ると涙が出てきます。
皆さんならどう思いますか?
厳しいコメントはなしでお願いします💦🙇♀️
気分を害されたらすみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただ遊びたいだけかなーと思ってしまいます💦
結婚式は口実で東京行って友達と会って息抜きしたいんじゃないですかね😮💨
息抜きしたいのはこっちですよねー💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互いの交友関係はそれぞれで任せてます🙌🏻
貰った貰ってない関係なく
参列したい式には私も行くと思います😳
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
心が広くて尊敬します😣
私もそう思えたらいいのですが産後なので気持ちの余裕がありません、、。- 10月3日
-
退会ユーザー
私も産後2ヶ月ですが、、🥺💦
私の場合私が行けない状況になるのが嫌なので、心が広いと言うより、逆に狭すぎるのかもです笑
あの時俺には行くなって言ったのに自分は行くんだね!!と言われるのが嫌なので、自分の可能性のあることは何も言わないようにしてます😂💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね!🥺
その考えはとてもわかります!笑
私が結婚式に行く機会があれば快く行かせられるのですが周りの結婚式の予定がないのでそう思えず🥲一緒に東京行こうかとも思いましたが子供きついですかね🥹- 10月3日
-
退会ユーザー
式だけでは済まないですよね、きっと二次会三次会になりそうな😭💦となると2ヶ月と2歳半をワンオペか、、、となりますよね😭
2歳半1人の時中国地方→東京で行きましたが、なかなかしんどかったので、私なら式後自分時間ちょうだいね✋🏻で手を打つかもです🥺- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
日帰りで行かせる予定です😉
それは大変でしたよね😣
お話し参考になります!🙇♀️
2歳児ってすごく可愛いけどその分大変ですよね💦それプラス授乳って白目確定です🙄- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行かせないですね〜〜〜
お祝い貰ってないのに!しかもバツイチ!笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そこなんですよ!笑 バツイチ!笑 新郎側なので尚更行かなくて良くないかって思います💦ご祝儀のためとか思えません、心が狭くてすみません🙇♀️- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も産後だったら余計イライラします!笑
その式に行くなら私も別で1日自由に遊んでいい日もらいますね😘交換条件で笑
男は折角呼ばれたから〜って感じでいくんでしょうね!- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えで嬉しいです😭
ですよね!こっちも自由がないとやってられないですよね☺️
周りが独身ばかりなので自分だけ行かないのはノリが悪いみたいな考えみたいです😅- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男ですしね!?貰ったもらってないは関係なくてめでたい!行くぜ!くらいの感覚じゃないですかね?🤣
私も同じノリでどこでも結婚式行くのでその辺はどーぞ行ってらっしゃーい!とおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
産後でなけば私もそのノリで行けるかと思うのですが、、🥲私も東京行きたいです😂- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
産後でもこのノリで行ってますよ🤣🙌
旅行がてら行きたいですけど生まれたてだとさすがに大変ですもんねー😭- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、一緒に行こうかとも思ったのですが雪が降ってたら子供連れてはきついなと思い、、風邪なども流行りそうな時期ですし😣
- 10月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お祝い貰ったかどうかは関係なく夫にとって大切な友人であるなら私は気持ちよく行かせてあげたいし、行くからには思い切り楽しんできて欲しいです☺️
その代わり次の休みにはちょっと子供見ててくれたり、ゆっくりさせてもらえたら嬉しいですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
心が広くて羨ましいです😭
行かせてそうさせてもらいます!☺️- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく産後間もない頃に旦那が幼なじみの友人の結婚式で、遠方のため1泊2日で出席しました!
結婚出産祝いもらってないですが、結婚式当日に交通費(2万全額)と出産祝い1万もらったようです😂
なので、御祝儀3万包んだのに、3万返ってきたような感じです笑
あと同じタイミングで女友達の結婚式も招待されてましたが、そっちは断ってもらいました。
なので、旦那と親しい友人(同性)であれば気持ちよく送り出します🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
すごく気の利くお友達ですね🥺
私の知る限りでは旦那の周りに気の利く友達いないので期待できないです笑
異性は断って当然ですよね!
参考になりました。ありがとうございます😌- 10月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私もそう思って、、結婚式というより友達と東京で遊びたいとしか思えません😅ほんとに息抜きしたいのはこっちですよね。男は自由でいいですよね。