※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

おっぱいの飲む頻度が変わっても、4ヶ月の赤ちゃんは普通です。欲しがるまで待ってあげるのが良いです。急に飲まなくなることもあります。

急におっぱいの飲む頻度が長くなっちゃってもうすぐ4ヶ月なんですが普通ですか?
不安で2、三時間おきに飲むかな?って思ってあげるのですが飲みません…ちなみに母乳です!
欲しがるまであげない方がいいのでしょうか?
また急に飲まなくなるってことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はその頃4時間おきの計5回で寝る前におっぱい+ミルクで21時~6時半まで寝てくれていました
元気に育っています!

  • さくら

    さくら

    4時間おきの時は母乳だけで、寝るときは母乳+ミルクってことですか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    左右7分ずつ
    寝る前は左右5分+ミルク100㎖
    でした!

    • 10月2日
  • さくら

    さくら

    7分ずつくらいですね!
    わたしもそのくらいで時間あけてみます!

    • 10月3日
ママリ

一回に飲む量が増えたのだと思います!
あげてみても飲まなくて、でも元気そうにしてるのであれば大丈夫だと思います😊

  • さくら

    さくら

    そうだといいんですけど!
    元気は元気なんですが体重が、そんなに増えてないのが少し不安です😭

    • 10月3日