※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が赤ちゃんをお風呂に入れないと言ってきた。本当でしょうか?育児を楽しんでいる様子。

主人が「世の中のお父さんは赤ちゃんをお風呂に入れないらしい」と言ってきたのですが、本当ですか???
「俺育児やっとる方よなーこんな可愛いのに勿体無い!」と言ってました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の子も2歳の子も沐浴の時から今まで私と同じくらい旦那もお風呂に入れてると思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😂主人の知り合いはどんだけ育児してないんだろうと心配になりました🤣

    • 10月2日
ままり

私自身お父さんとずっと入ってましたし赤ちゃんの頃から父と入浴してる写真あります!
旦那も息子お風呂入れますよ!

お風呂はお父さん担当の家庭多いと思います!その間にお母さんが夕飯作りとか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それ聞いてホッとしました!それを聞いて少数派のイクメンと思ってるみたいで、気分良さそうでした🤣🤣

    • 10月2日
ママリ

義実家同居してたのもあり旦那の仕事が終わるのが遅いので旦那は赤ちゃんの時お風呂入れたことないです‪w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!仕事が遅いとなかなか難しいですよね😢子供の生活リズムもありますし😕

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんです!今でも仕事休みの日しか入れてないです💦
    基本私がお風呂入れてます✋

    • 10月2日
あんころもち

その話はどこからきたのかわかりませんが、、
我が家は全く違います🙌

お風呂は家族みんなでずっと入ってます☺️
主人が仕事遅い日は私ですが、生理や体調不良のときは主人が1人でいれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も遅い日以外主人が入れてくれます!もちろん感謝はしてるんですけど、それを自分で少数派と言われると、😕😕😕って感じです笑

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

在宅勤務なので仕事の日でも夕方は休憩を取ってお風呂に入れてくれますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊休憩で入れてくれるなんて優しいご主人ですね🥺

    • 10月2日
mamari

お風呂はいつもパパが入れてくれてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それを聞いてホッとしました😂主人にここのみなさんのコメント見せたいくらいです🤣

    • 10月2日
deleted user

昭和の話ですかね、今は男も育児する時代なので、周りではお風呂どころが寝かしつけ、遊び、ごはん、送迎、PTAなんでもやってるパパたくさんいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当におっしゃる通りです。主人の知り合いは時代についていけてない方が多いみたいで😂育児に積極的でないそういう人たちと比べていいの??と思っちゃいます

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

育休中は旦那が沐浴担当でしたし、育休終了後も帰りが遅い日以外は旦那がお風呂担当です‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私の主人も喜んで入れてくれるのでたすかってるんですが、それを少数派と言われると違和感を感じてしまって😂

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

子供が保育園入るまでは、旦那がいれてました!私自身3人兄弟なのですが、実母は誰もお風呂にいれたことないって言ってました(笑)確かにいつも父でした(笑)

はじめてのママリ🔰

子どもたちの沐浴はほとんどしたことありません☺️
主人や父がしてくれていました。
産後は大変だろうと、気遣ってくれて里帰り中は父が、自宅に帰ってからは主人がいれてくれていましたよ!