
高齢の祖父が帯状疱疹で痛みに苦しんでいます。回復した経験やアドバイスを求めています。苦しいままで寿命を迎えるのか心配です。
【高齢で帯状疱疹にかかった祖父の痛みについて】
御家族やお知り合いで、高齢で帯状疱疹にかかった方いらっしゃいませんか?
80を過ぎた祖父が帯状疱疹にかかりもう何ヶ月も苦しんでおります💦
高齢とはいえ1ヶ月もあれば落ち着く方が多い中、なかなか症状が良くならず1日に何度もうめき声をあげるほど痛みが襲ってくるようで…
時間がかかったけど回復したよって人居ませんか…?
また、少しでも楽になるようアドバイスほしいです。
とにかく少しでもいいので情報が欲しいです。
このまま苦しいまま寿命を迎えることになるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸🤎
調剤事務してます!
帯状疱疹になった患者さんや後遺症の方が来局しますが、
痛みを抑える薬などは飲んでますか?
高齢でなった患者さんは痛み抑える薬を
しばらく飲んだらマシになったと言ってました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
痛み止めとしてカロナールを処方されてます!うめくような痛みの波が来た時に頓服として服用していますが、一時的に痛みは引くみたいです💦
あとは塗る麻酔みたいなのを塗ってます!
他の患者さんはどういったお薬を処方されていますか?
🧸🤎
カロナールじゃ一時的ですよね😭他の患者さんには、タリージェかプレガバリンという薬が使われてることが多いです😊
男性の患者さんはタリージェを使用してて、女性の患者さんはプレガバリンを使用してます!
タリージェ飲んだ患者さんは、
2.3ヶ月飲んだらだいぶマシになったようです🤔
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!タリージェというお薬は聞いた事ないです!調べて見ます😊
🧸🤎
人によって合う合わないがありますが
主さんのおじい様に合うといいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、少しでも楽になって欲しいです😅