もやしと豚肉のお鍋を食べた後、喉に違和感があり呼吸がしにくくなりました。アレルギー歴があり、特にバナナのジュースで苦しい思いをしたことがあります。耳鼻科ではもやしのアレルギーは少ないと言われましたが、原因が不明で不安です。これはアレルギーでしょうか。
もやしと豚肉のお鍋を食べたら
喉に違和感があり、呼吸がしにくくなりました。
イガイガ?という感じで、水が飲みにくい感じでした。
元々、花粉(シラカンバ、スギ、ハンノキ、ブタクサ)、りんご、ナッツのアレルギー持ちです。
フルーツ全般、花粉の交差反応?で痒くなります。
特にバナナのジュースを飲んだ時は
喉がきゅーとなり、苦しいと感じました。
(もやしの時とは違う感じです)
ですが、花粉とバナナ以外はアレルギーの症状は出ておりません。
耳鼻科で相談しても
もやしでアレルギー反応出ること少ないし分からないと言われてしまい…。
ただ、ほかに使ったのは出汁と麺つゆで
今までも特に問題なく使ってました。
これはアレルギーでしょうか?
救急車を呼ぶか迷ったくらい苦しかったので
原因も分からず、怖いです…
- はな(妊娠25週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
医療従事者です🙋♀️
私もアレルギーではないんじゃないかなと思います
食べたものでアレルゲンと考えられるものが…
傷んでいたとかもないですよね?
それならば妊娠による症状ということも十分に考えられます
繰り返すようなら再度受診してくださいね
はじめてのママリ🔰
古い質問にすみません。色々調べてて辿り着きました。
子供が同じくシラカバ、ハンノキ系の花粉の交差反応でフルーツ全般ダメです。
そして、もやしもアレルギーです!豆腐も生だとダメです。
もやしは、加熱してるはずなのにイガイガするらしく、シャキッとしてるやつは相当中まで熱を通さないとアレルギー出ちゃうのだと思います。
もやしアレルギーの人は何人か知ってますし、アレルギー専門医に通ってますがなんの違和感もなく「もやしもシラカバ系花粉の典型的な交差反応です」と言われてます。
なので、症状からしてアレルギーなのではないか?と個人的に思ってしまいました…。
いずれにせよ、もやしもフルーツ同様のアレルギー要因持ってますので、気をつけた方が良いかもしれません。おせっかいコメント失礼しました😅
-
はな
やなりそうなんですね…!?
もやし食べる度になんかかゆい…?と毎回思っていたので
交差反応と聞いて安心しました。
フルーツ、もやし、豆腐以外に
交差反応が出るものはありますか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちは今のところフルーツ、もやし、豆腐のみです。フルーツはさくらんぼ、キウイ、梨、桃、りんごがダメで、残るはイチゴってところです。
そのほか可能性としてはナッツ、豆乳らしいですが、いずれもまだ子供には試してないので、食べさせたら症状出る可能性あります…。
もやしは、大いに可能性あると思います!避けられた方が良いと思います🖐️- 9月20日
-
はな
ありがとうございます。
もやし、しっかり避けます😭- 9月20日
はな
傷んではなかったです。
妊娠によって、呼吸が苦しくなってしまうこともあるんでしょうか…?
その場合、どのように対応したらよろしいですか?😣
わかりました。
もし続くようなら再度受診いたします。
はじめてのママリ🔰
純粋に女性ホルモンの関係でそう感じることもありえますし、だんだんと子宮の形が変わる上で内臓が圧迫され息苦しさいと感じることもあります
ただこればかりは血液検査も見てないし、症状だけでは何ともなので、繰り返すようなら再受診としか言えないです…
どのようになどの対処法も原因によって違うし、投薬によって改善することも十分にありますからね