![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
担当の設計士は資格を持っているか不明で、出された間取りに不満があるようです。
注文住宅建てた方、担当の設計士は資格を持ってましたか?
貰った名刺に何も資格書いておらず宅地建物取引士すらもってない、、
昨日初めて出された間取りがなんの捻りもなく建売と変わらないレベルでしたがそんなものなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担当の営業マンが間取りを書いてたので設計士の資格はなかったです。
契約後は担当の営業マンと設計士と打ち合わせし、設計士に間取りのチェックしてもらって、柱の位置や壁などを調整してもらいました!
その設計士は一級建築士の資格持ってました!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
設計士の人が間取り書いてくれるハウスメーカーで、うちの担当の設計士さんは宅建と二級建築士持ってました!
-
はな
ちなみにうちは担当の営業も二級建築士持ってたので、その人は本格的な設計はやらないけど間取りアドバイスいろいろくれて、設計士2人いるみたいな感覚で助かりました😊
- 10月2日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
営業でなくて設計士ですよね?
営業は何も持ってなかったですが、設計士さんは一級建築士と宅建持ってましたし、ICさんは二級建築士と宅建持ってました。
契約してからの間取りの打ち合わせですか?契約前でまだ相談してる段階だと、営業が簡単な間取り書いて提案してくるメーカーとかもありました😇
![くるみぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみぱん
担当の営業さんは持ってなくて、設計士さんは一級建築士持ってました!
営業さんがこちらの要望を汲んで間取り案を大まかに決めて、設計士がしっかりとした間取り図を作ってくれる感じでした!
現場監督さんも中盤から打ち合わせに同席してくれて間取りの細かい点を確認しました。その方も一級建築士持ってます!
コメント