※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童や小学校の手続きについて、明石市のシングルマザーです。学童については市役所か学童に直接問い合わせが必要です。小学校の申し込み方法も知りたいです。

無知ですいません。明石市に住むシングルマザーなのですが来年小学校で学童に入れる予定なんですが学童入れる時は自分で市役所?学童にいいにいくんですか?あと小学校の申し込みとかはどうなってるんですか?

コメント

たけこ

明石市に住んでます☺️

学童の申込みは直接学童でも市役所でもどちらでも良かったと思いますよ。
申込用紙も学童で貰えるので、私は様子見がてら学童に直接もらいに行って、提出も学童にしました😊

小学校は申し込んだりしなくても住民票があれば勝手に就学前健康診断とかの案内が届きますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺ありがとうございます。あと就労証明書もいると思うんですが今保育園も行ってるので保育園用と学童用がいると思うんですが2枚書いてもらわないといけないんですか⁉️申し込みのときに就労証明書がすぐいるんですよね⁉️何個も質問してすいません😭

    • 10月2日
  • たけこ

    たけこ

    そうですね、保育園と学童では書式が違うので、2枚書いてもらわないといけないです。
    えっと、お子さん2人ってことでいいですよね?

    申し込みのときに、就労証明書が必要です。
    学童は11月くらいだったような気がします。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤩
    コピーでいけるのかな?って思ってました💦
    2枚書いてもらいます💦
    子供は二人です🥺
    ありがとうございます🥺

    • 10月2日
まる

学童の申し込みは、市役所ではなくて
各児童クラブ(各小学校の敷地内にある学童)もしくはこども財団放課後児童クラブ担当(中崎小学校北校舎4階にあるみたいです)だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺ありがとございます。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

学童の申し込みは年長の3学期頃に、園で全員貰いました!
希望する人はそれを記入して学童に持っていくという感じだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日もらいました。ありがとうございます。

    • 10月12日