コメント
すずめ
うちの子も似たようなところがありました。
伝えたいことがあるのに伝えかたが分からないモヤモヤと戦っているようで、○○だったかな?とか、悔しかったねーとか気持ちを代弁してあげながら、言葉選びの手助けをしていました。
外出先だと困ってしまいますが、成長過程でみられることだと割り切って、子どもなりにモヤモヤと戦っている気持ちに寄り添って、なにを伝えたかったのか言葉にして共感してみるのはどうでしょう?
言葉の成長が進むにつれ、また落ち着いてくるんじゃないかなと思います!
すずめ
うちの子も似たようなところがありました。
伝えたいことがあるのに伝えかたが分からないモヤモヤと戦っているようで、○○だったかな?とか、悔しかったねーとか気持ちを代弁してあげながら、言葉選びの手助けをしていました。
外出先だと困ってしまいますが、成長過程でみられることだと割り切って、子どもなりにモヤモヤと戦っている気持ちに寄り添って、なにを伝えたかったのか言葉にして共感してみるのはどうでしょう?
言葉の成長が進むにつれ、また落ち着いてくるんじゃないかなと思います!
「泣く」に関する質問
イヤイヤ期どう乗り越えたらいいですか? どう乗り越えてますか? 本人は不満があるからイヤイヤしてるんでしょうが、わかりません。自分なりにあれは?これは?ってしらみ潰しに聞いてるけどもう全否定。どうしたらいい…
1歳4ヶ月ってこんな赤ちゃんでしたっけ😭 息子は言葉も早く親バカですが賢かったので あまり苦労した記憶がないのですが 娘がわがままザ赤ちゃんすぎて困ってます。 バスや電車乗っててもワーギャー! ベビーカーも降りた…
夜間断乳に苦戦しています。 現在夜寝る前に1回、夜間起きた時に1回の計2回あげているのですが、夜通しで寝てほしいため夜間の授乳を辞めたいと考えています。 先日から夜間断乳を進めているのですが、抱っこ拒否、横…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
〇HARUmama〇
コメントありがとうございます!
なるほどですね💡
冷静になってお話してみます😄
確かに今だけかなぁと
思うので息子ときちんと
向き合ってみます!
ありがとうございました🎵