![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の単身赴任が決まり、家族全員にAirTagを付ける提案があります。理由は、子供の安全と私の居場所把握のため。浮気心配はなく、本来の使い方は財布などの紛失時のため。提案のタイミングに疑問があります。
【単身赴任の理由と家族の安全について】
夫の単身赴任が決まったのですが突然「家族みんな(夫+私+子供)用にAirTagを買わない?」と言い始めました。
最近保育園の送迎忘れによって子供が亡くなる事件があったので、それの防止策でGPSを持たせる(園バッグに付ける)のはどうだろうと私が以前提案していました。(私が送迎担当なので、私自身のヒューマンエラーを危惧しました)
ただその時は「さすがに息子を忘れることはないんじゃない?車でもずっと喋ってるし」という返事で、私ならしっかりしてるし大丈夫でしょっという感じでした。
それなのに単身赴任が決まった今になって突然なぜ?🤔
そばで見守れない息子の心配もあるのだとは思いますが、なんかこちら(私)の居場所を把握しておきたいという下心が見えるのは気のせいでしょうか😂
浮気とか心配されているんですかね...?
夫の赴任先は社用バスしか通っていないド田舎+単身赴任者用の寮+車なし(私が使うので置いていく)なので、浮気の心配は全くしていません。
毎週末帰ってくるつもりのようですし😅
夫は財布などの貴重品に付けて無くした時に見つかりやすいように付けようかなと言っています。(本来のAirTagの使い方)
なんか突然このタイミングで家族みんなにAirTag(建前は物忘れ防止用のGPS)というのがなんで?って感じなんですが皆さんどう思いますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
毎日近くにいるのと離れてるのとでは違うからじゃないですかね?🙌
何かあったかも?って時にすぐ探しに行ったり出来ない距離だからあると安心かな?と思うのかもですね✨️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さん心配もあるでしょうが、寂しいのもあるんじゃないでしょうか?
離れていると様子がわからないけど、どこにいるかわかったらなんだか寂しさ紛れる感じします
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、浮気の心配と言うよりは緊急の時の安否確認というイメージでしょうか🤔
確かに私の浮気とか心配するタイプとは思わなかった(私も浮気できるタイプではない😂)のでなんでかな?と不思議でした。
Sapi
うちは旦那とiPhone探すで繋がってますが
離れてる時でもとりあえず家にいるから連絡なくてもまぁ大丈夫かな?とか目安にはなります🍀*゜
近くなら何時間も連絡ないな…と思ったら様子見とか行けても離れてたら無理ですしね🥲💦
お互い怪しいとかないなら安否確認や念の為って感じに思います✨️