![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳回数が増えて、自分のメンタルが弱くなってしまうことについて相談です。11ヶ月の赤ちゃんが夜2〜3回授乳を欲しがり、ミルクは拒否。自分の気持ちとの葛藤がつらいです。
【夜中の授乳回数が増えてしまい、自分のメンタルが弱くなってしまうことについて】
おっぱいをあげるメンタルじゃないときないですか?
生後11ヶ月、離乳食は3回で各200〜300g食べるのでよく食べる方だと思います。
それでも夜中の授乳は2〜3回で無くなりません。
最近また増えました。夜はおっぱいが欲しいみたいで、ミルクは飲んでくれません。
一回15分は飲んでいます。
でも自分のメンタルが弱く、おっぱいをどうしてもあげたくないと思ってしまうときがあります。
こんなに泣いてるのに自分のわがままであげたくない、もう泣き声聞いてられない、つらいです
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜
夜から朝までぐっすり寝たいですよね🥹
お腹すいたって言うより、口さみしくて吸いたいって感じじゃないですか😭?
夜寝る時っておっぱい吸いながら寝ていきますかね🥺??
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
細切れ睡眠つらいですよね😭
泣いているから授乳という考えを、まず一旦やめてみませんか?
母乳育児の方はどうしてもそうなるとは思うのですが、完ミだとそれって当たり前ではなくて…
ご飯もしっかり食べられるようですし、口寂しくて甘えているだけかなと思います。
泣いたらおっぱいがもらえるという癖がついているのかなと。
もちろんママがつらくないならそれでいいのですが、結構おつらそうですし、夜間断乳も考えてみられても良いかなと思いました。
-
ママリ
そうですよね…
昨日はおっぱいあげずにいたいと思ってとりあえずトントンしてましたが全然泣き止まず、30分粘ったあと抱っこしましたが抱っこでも泣き止まず結局1時間で心折れて授乳しました、、
卒乳したあとどうやって夜泣き対応したらいいのか分からないので今から恐怖です。。
夜間断乳は何度かチャレンジしたのですが、全部失敗しました🥲- 10月2日
![ぷ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ〜
夜メンタルやられすぎて卒乳しました!!
泣いても抱っこで寝かしつけてます。半月くらい経ちますが、朝まで寝てくれる日も少しずつ増えてきましたよ😊
ママリさんが卒乳することにら抵抗がなければ、卒乳してみてもいいかもしれません☺️
-
ママリ
そうなんですね🥺
メンタル弱くてほんと疲れてしまいます…
昨日トントンと抱っこで1時間粘ってダメで結局授乳しました🥲
泣き声聞いてる方がつらくて…😭なかなかメンタルやられてないときがないので断乳まで踏み切れずにいます、、- 10月2日
-
ぷ〜
1時間泣き止まず大変でしたね😭
私は夜間断乳だけだとおっぱいのことを忘れられないと思って、昼間の断乳→慣れたら夜もなし=卒乳にしました😊
離乳食もしっかり食べられてるようですし、昼間の断乳から始めて徐々に卒乳に向かっていってもいいかもしれませんね☺️
もう昼間は授乳してなかったらすみません🙇- 10月3日
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
わかるうぅ、、、分かります🥺
早くゆっくりしたい、、はよ寝てくれ😭😣😤なんでこんなに飲んでるのに全然乳首離してくれないの😭
しかも夜泣きで起きるとまたかー、、、ってなる😂💦
私も正直、あげたくない🤣
だけどふと考えるんです。
これっていつまで続くの?が
いつまで続いてくれるの?って。
もしかしたら明日急におっぱい要らんて言われてもうずっと飲んでくれないんじゃないか?(有り得ないかもだけど笑
そーするとなんだか愛おしくなります😭♡
そうなったら私は誰からも必要とされない可哀想なおっぱいなんだ、、、ってなんか寂しいです😢
今はきついけど、きっとあの時辛いけど頑張ってこの子を満たしてあげれて良かったって思う日が来ると思うし、子供が大きくなった時私もそうだったよって言ってあげられるし
何よりその子が愛を沢山貰って将来傷にならないと思うとそれだけで母は十分幸せじゃないですか🥰
ひとりじゃないじゃないですよ、一緒に頑張ろう?😊
-
ママリ
私ももちろん授乳は母子の大事な時間で、愛情を育んでると実感するんですがなんせメンタルが弱ってるときはなかなか…😢
おっぱい飲んでる我が子は本当に愛しいです🥺卒乳したときは寂しくて泣くだろうなって思います😢
だからこそ断乳にも踏み切れず、自分のメンタルも弱った状態でも、断乳するか、がむしゃらに頑張るかどちらも選べず、ただただ疲れ果ててしまってます、、- 10月2日
ママリ
寝たいです🥲
夜は飲むときもあれば飲まないときもあります💦
夜中に起きたときママがいないと泣いちゃうので、おっぱいはママがいるっていう安心感もらえるってのもありそうです🥲
💜
ママ=おっぱい ですよね🤣ママがいくら頑張ってもおっぱいくれ〜ってずっと泣きません😂?
私は上の子達10ヶ月で断乳したんですけど、おっぱいあげないって決めてからは抱っこ紐で寝かしつけました🥹
最初はもちろんグズグズして何回か起きてしまうけど、抱っこ紐だと安心するのか寝てくれました!最初の3日くらいはキツイですが😭最初は今日はもう寝れないぞってつもりで🥹
おっぱいやめたら朝まで寝るようになりましたよ☺️
夜間授乳がキツかったら試してみるのもありかもです!