※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義家族の行動について旦那に相談したら、直接言うべきか迷っています。

すっごいモヤモヤするんです。
義家族が娘にする行動でちょっとなと思うことがあり。
ちょっと嫌かな〜っと旦那に言ったら
じゃあ自分から言いな!!と言われました。
私から直接言うものなの?とモヤモヤしてます

コメント

しまうま

わたしなら夫からそれとなく言って欲しいです☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    私もそう思います😅

    • 10月1日
はじめてのママリ

旦那さんから言ってほしいですね。
こういう積み重ねで嫌いになって会わせたくなくなっていくんですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    本当におっしゃる通りです😅

    • 10月1日
☆2☆

私は自分で直接言うようにしました。遠回りに言われるお母さんも嫌かなと思い。
直ぐにその場で、真面目になり過ぎない言い方で。
私はモヤモヤした気持ちでいると余計に嫌な気持ちも倍増するので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やんわりとですね!☺️
    そうなんです、、余計に嫌な気持ちになります。

    • 10月1日
  • ☆2☆

    ☆2☆

    私は義母が子どもに「お母さんのところに行かなくていいの」と私にきて義母のところに寄り付かない事が不満で出た一言がありました。

    その時私は「そんな言い方されたら私はショックです」とハッキリ言ったら「ごめん」と直ぐに謝ってくれました。

    • 10月1日
あすか

私は旦那から言ってもらうようにしています。
お嫁さんの立場で 気になることをバンバン言えるわけないので、旦那さんから言ってほしいですよね。
旦那さんは娘さんに対する義家族の行動について何も気にならないんですかね?
私の旦那も、義母が野良猫にエサをあげたり触ったり家の中に入れたりするのを知っているのに、私が「義実家に滞在中、野良猫を息子に近付けてほしくないからお義母さんに言って」と言うまで 何も気になってない様子でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!😌
    そうなんです!立場を考えたら言って欲しいです😅
    気になってることはあるみたいですが自分からは言わないです。
    私がはっきり旦那に伝えたら良いですよね😅

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

旦那が言うとクッション言葉無しの直球な事が多くて余計揉めたりします😂

やんわりと自分から言ってます😂