※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が暴力行為をしており、保育園で同じことをするのではないかと心配しています。どうしたらよいでしょうか?

【1歳7ヶ月の娘の暴力行為について心配】

1歳7ヶ月の娘がいます
最近いやいや期に入ったのか寝っ転がっていやいやは日常茶飯事、でもそういう時期だしと危なくないことはなるべくやらせてあげるようにしています

ですが、やっぱり危ない時がありダメだよと注意すると思うように行かないのが納得できないのか、手が出るようになってきました。噛み付くはまだ無いのですが引っ掻いてきたりちみくってきたりします。
今日は顔面に引っ掻いてきて、最初はミミズ腫れでしたが跡が残ってしまいました

こんな調子では保育園でお友達に同じことをしてしまうのではないかとすごく心配です

辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
根気強く伝えていくしかないでしょうか?

まだあまり言葉が出てきていないので手が出てしまうのかと思っていましたが娘が凶暴?な性格?なのでしょうか
時期的な問題なのかこのままずっと続くのか不安です

親として何かできることはありますか?

コメント

ゆん。

うちの子の話なので一概には言えませんが、我が家も一歳半に娘が凄まじいイヤイヤ期に入りました。ちょうど私も旦那も夜勤続きの時で娘の情緒は絶好調に不安定な時期でもあり突然爆発したかのように全ての事を嫌がり拒否して寝転がって泣きじゃくり、、、旦那とどうしたら良いのかわからず頭を抱えて出した答えは私がとことん向き合うでした。職場環境も最悪だったこともあり一度休職をして本当にゆっくりと穏やかに保育園も月の半数以上お休みをして一緒に過ごしました。1ヶ月もかからずに娘のイヤイヤ期はおさまりましたが、今年の4月に第二子を産んでからまたもやイヤイヤ期再来😂😂現在3歳9ヶ月ですが、一歳半の時のイヤイヤ期+力が強くなり暴れたい放題。言葉もしっかりしてる分思い通りにならない事を大泣きしながら叫ばれる時がたまにあります。その時は、不安なんだ。爆発させてしまったんだ。と親である私達が反省をして娘にしっかり向き合い娘ファーストで極力動き沢山抱きしめて抱っこしてます。毎日そう出来れば1番理想ですが、なかなか難しいので出来る限りで愛情を伝えてます。私は試されてるんだろうなー。って思ってます。イヤイヤ期とはまた違うのかな?とは思いますが、試しにやってみよう程度で聞いていただければ😅🙏手が出そうになったら、抱きしめてわかったよー、嫌だよねー。って落ち着かせてみるのも一つの手かもしれません😊💕

海

下の子もそうでした。噛みついてましたね…上の子が何度も泣かされてました…。言葉出る今も時々、兄に手が出ます💦噛みつきは保育園でも本当にまれにあったそうです。
でも先生方も分かってくださってるので、こちらは謝るしかないのですが…。上の子は保育園の子にもやられてた時期がありました。
でも、私も自我の関係で避けて通れないこと分かっていたので、保育園で起こることですし、お互い様かなと気にはしてませんでした。
言葉喋れないと、止めてという手立てがないので、手が出るなどはどうしようもないのだと思います?まだ1歳半なら、そんなものかなと。暴力的だと思わないです。女の子だなぁと感じます(笑)親としては、注意したり、回避したり、予防したり(周囲に話しておくなど)するしかなないのかなと思います。ダメだよと言って聞くのはまだまだ先ですし。性格的には凶暴とかではないですので、心配なさらず✋お友達と関わりかたを学んでいけば、言葉も出てきて、会話成立する3歳過ぎ(個人差あります)?くらいから、落ち着くのかなと思います。下の子もおうむ返しの時まだあります。会話の理解しきれてないというか。まだ生まれてから、1年半しか経ってないのですから、長い目でみてきましょう。逆に1年半で、ダメということを理解するのは、難しいかなと感じます。

はじめてのママリ🔰

うちの娘も1歳3ヶ月ごろから、
自分以外の赤ちゃんや子どもは全員敵!!という感じで誰彼構わず叩いてました💦
公園などの遊び場なんてもう最悪でした😂
女の子でこんなに凶暴なんて、、街でも見かけない😭とめちゃくちゃ悩みましたよ。

でも保育園に通い出してから
本当に変わりました!!
入園当初は手が出てしまうようでしたが、言葉も増えてきて徐々に我慢できるようになってきました✨
保育士さんって本当にすごいです。「手が出ちゃう子多いですよ〜大丈夫。あるあるですから気にしないで😊」と慣れっこって感じでした。親の代わりに根気強く教育してくださいます!!

みんながみんな凶暴ではないですが、自分の気持ちを伝える一つの手段として、これくらいの月齢の子にはあるあるみたいですよ!