
出産のお祝い金について、旦那の友達に10000円包むことになり、服のセットを用意していたが、心の中で疑問を感じている。友達には色々世話になったためとの理由で10000円包んだが、相場や気持ちの整理がつかない。
出産のお祝い金について
お金の問題じゃないとは思うのですが、モヤモヤしたので吐き出させてください。
旦那の友達(私も知っています)に第一子が誕生しました。
私は現金5000円と3000円前後の服のセットを旦那に持たせようと準備をしてました。
旦那は10000円包むと言い出し…
友達やで?親族じゃないのに?服も渡すのに多くない?
と言ったところ
1人目やし、あいつには色々世話にもなったから俺は10000円包む!
とのことで10000円包みました。
確かにその友達には結婚式の余興や、私が第一子出産した時に1番にお見舞いに来てくれました。
10000円包むなら服のセットいらへんかったなーと心の狭い私がいます(^_^;)
もらったお祝い金額を書いたメモをなくしてしまった私が悪いのですが…なんかモヤモヤ^^;
お祝い金の相場もそれぞれなのかなー…
- ぺぇぇぇぇこりん(妊娠18週目, 5歳8ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント

りらっぬま
1万円包むなら服のセットはいらないですよね!
私も同じこと思っちゃいます(笑)
全然心が狭くないですよ(^^)

なおじろー
そうですね〜5,000円が相場かなーとは思いますが、私も1人だけ10,000円包んでくれた友達がいました。
ビックリしたのでお返しは少し+αしました。
-
ぺぇぇぇぇこりん
中にはいるんですね。相場は目安として考えるようにします。
逆に相手に気を使わせるんじゃないかと心配です。- 2月22日

ysm mom
お祝い返しに期待しましょー!笑
私にしたら服と5000円でも多い方…笑
-
ぺぇぇぇぇこりん
そうですね!お返しに期待します💓笑
- 2月22日

ゆきち
同じ状況になってしまったら、せっかく服買ったのにって思いますよね😅
でもすごく仲のいい友達だったら私も旦那も1万くらいは出すかも…
旦那の友達だったら買う前にお互い相談した方がいいと思いますよ😄
-
ぺぇぇぇぇこりん
なにせ幼馴染です。
次旦那側の友達が出産の時は相談するようにしますね。- 2月22日

にゃんこ
1万もらったら…恐縮しちゃうなぁ…。
私だったら5000円プラス少しの手土産ってとこでしょうかね。
私は仲のいい友達にはお返しなし!って言って服だけプレゼントしましたよ。
仲のいいママ友には気を使わないように少額の名入りお皿をプレゼントする予定です。これもお返しなしで渡すつもりです。
-
ぺぇぇぇぇこりん
私も逆に相手に気を使わせてしまう気がして…心配ですけど、旦那はそんなこと考えてません^^;
- 2月22日

☆
男性はお祝いは1万が相場のかもしれないです。私の友人へは5000円とプレゼントをしてますが、旦那の方は常に1万。でも、旦那側から頂くのはほとんど1万なので(数名を除いて…)気にならなくなってきました。

退会ユーザー
友達に3万円とコップのセットとケーキもらいました😳
-
ぺぇぇぇぇこりん
わぁ、すごい!お返し困りませんでしたか?
- 2月22日
-
退会ユーザー
お返しはその中から返させてもらったのでありがたかったんですけど、
次友達が出産となったら3万円の出費は痛いなと思いました(;_;)- 2月22日
-
ぺぇぇぇぇこりん
もらったらもらったようにしなくちゃいけないし、お互い様ですけど痛い出費ですよね(T . T)
- 2月22日

みん
分かりますーー!
出産のお祝いはまだしたことないですが、うちの旦那も相場よりかなり多めに渡そうとする人です!!
昨年結婚したんですが、遠方から来てくれた友達のホテルをすごい良い部屋にしたり、内祝を頂いた金額と同等ぐらいのお返ししようとしたり、、、
世話になってるから!とか気持ちも分かるし、ケチだと思われたくないから強く言えないけど、うちの家計はどうでもいいのかと思ってしまう😑
それにただのお前の見栄だろとか思っちゃう←
お金の価値観って難しいですよね💦
5,000円と服のセットでも心こもった多めのお祝いだと思います😂
-
ぺぇぇぇぇこりん
見栄なんちゃうん?って思ってしまいました!笑
男の人ってよくわからない…
でも、ケチケチするのもなぁーと思い直すことにしました^^;- 2月22日

たに
5,000円か、それくらいの服で良さそうな気がします(*_*)
もっと心狭いですね私(笑)
うちは何人かでお祝いもらうことが多いのですが、一人あたま5,000円くらいがおおいです!
でも、特になかがいい友達は2人で2万の空気清浄機くれて、
男の人って気前いいんやなって思いました(笑)
お返しも大変でしたけど(笑)
-
ぺぇぇぇぇこりん
男の人って気前いいかもですね!笑
それか男のプライドですかね…(^_^;)
そのぶんお返し大変ですよね…- 2月22日

まさこ
男の人って意外と見栄?と言うか、なんと言うか。
妹のところは旦那さんの友達から5万円もらっていて、妹がまた、友達のところに赤ちゃんが出来たら5万円返さないといけないから、お祝いのお金使わずに置いておくと行ってました💦💦
-
ぺぇぇぇぇこりん
五万?!恐ろしい〜〜
どんな計算なんやろー^^;
お返しにすごく困りそうですね^^;- 2月22日
-
まさこ
恐ろしいですよね💦
確か、お互いお返しなしだったみたいです。
なんだか、お金預けてるみたいですよね😅- 2月22日
-
まさこ
私は友達なら五千円と思ってますが、仲の良い友達に、5000円現金と5000円くらいの洋服もらいました。多いなぁとビックリしまいたが、仲の良かった子で、妊娠中に安産のお守りも持ってノンカフェインの飲み物も持ってきてくれていたので、6割くらいお返ししました。、
- 2月22日
-
ぺぇぇぇぇこりん
本当、お金預けているみたい 笑
仲のいい友達なら尚更、相場とか関係ないのかも!って思えるようになりたいです^^;- 2月23日

すーい
友達なら5000円までと考えます😊
身内じゃないし
-
ぺぇぇぇぇこりん
私も同じ考えでした(^_^;)
- 2月22日
-
すーい
内祝いって貰った額のだいたい半分で充分ですよね💧
そーしないとお祝いじゃなくてお返しですもん💧- 2月22日
-
ぺぇぇぇぇこりん
半返しって思ってました^^;
確かに、お祝いじゃなくてお返しになる!笑- 2月23日
-
すーい
頑張って生んでお祝いされてお返しがしんどくなるのなんて御祝いじゃないですもん笑
- 2月23日
ぺぇぇぇぇこりん
なんだかなー…とモヤモヤしたままですが、おめでたいことなので気にしないようにします(^_^;)
りらっぬま
私なら5000円かな!って思いますもん(^^;;
それを1万円ならもう太っ腹!!って感じるくらい私なんてケチです(笑)