
抱っこ紐の候補が3つあり、試着できる場所がないため、それぞれのいいところやメリットデメリットを教えて欲しいです。
抱っこ紐どれつかってますか?
3つ候補があります。
近くに試着できるところがなくえ😓
いいね、またはメリットデメリット教えてください。
- 初めてのママり(1歳3ヶ月)

初めてのママり
ベビービョルン
ハーモニー、ワンカイ

初めてのママり
エルゴ
オムニブリーズ

初めてのママり
ベビーアンドミー

初めてのママり
アンジェレッテ

はじめてのママリ🔰
エルゴオムニブリーズが絶賛されてたので買いましたが、装着が本当難しくて挫折してほとんど使ってません💦
YouTubeで付け方みたりママリで質問してアドバイスいただいて練習しましたがダメでした😭
でも腰のホールド感はいいと思います!
-
初めてのママり
装着が難しいと使うの憂鬱になりますね…
すごく人気そうだけど友人も合わなかったと言ってました😭- 10月1日

ママ
新生児→ベビービョルン
生後半年〜1歳前後
→ナップナップ
どちらもとても使いやすかったです❤️
-
初めてのママり
ナップナップもみてみます!
- 10月1日
-
ママ
ナップナップ
おんぶも抱っこもできるやつ使ってました❤️ぜひ見てみてください- 10月1日

ままり
ベビービョルンハーモニー使ってます⭐️
決め手はつけやすさでした!
バックルが全部前についているので赤ちゃんを抱えながらでも簡単につけられるなと感じました😌
ただ細身だとかなり絞らないとガバガバ感が否めないかなという感じです🫠
-
初めてのママり
ハーモニーとワンカイ迷ってたました!
ハーモニーのほうが良さそうですね🤔- 10月1日

はじめての育児
私もベビービョルンのハーモニーです☺️
しっかりしているのでかさばりますが、安心感とつけやすさで選びました💕
決め手は
・背中で行う作業がないこと(体の硬いうちの旦那でもスムーズでした)
・バックルが前面にあるけれど、子どもは外しにくい構造になっていること(押してスライドするので、安全性が高い)
・全面メッシュなので、自分が汗っかきでも通気性がよいこと
でした😌
-
初めてのママり
ハーモニーとワンカイ迷ってました!
ハーモニーは全部前で済むんですね🤔- 10月1日
-
はじめての育児
腰のバックルもつけてまわせるので大丈夫でしたよ☺️
エルゴは背中側のバックルが難しくて…🥹- 10月1日
-
初めてのママり
エルゴは装着が難しいというコメントもありました😭
今の所気持ちはハーモニー寄りです!- 10月1日
-
はじめての育児
そうですねー🥹エルゴは慣れれば大丈夫だと思うのですが、人が多いところにお住まいでしたら、駅とかで後ろバックルを外される危険もありますしね…😵
ハーモニーは後ろに回す腰バックルも、他人には外されない構造になっているのでその点も安心です💕- 10月1日
-
初めてのママり
田舎ですけどそういった出来事をネットで見かけたりするので
安全面でもハーモニーのほうがいいんですね😲
ますますハーモニー寄りになりました!- 10月1日

はじめてのママリ
エルゴ、ベビービョルンもってます!
どっちも慣れれば使いやすいし、いい感じです。
ベビービョルンを買い足した理由は冬にエルゴ使うと、外す、付けるっていう動作が、アウターを脱がないといけないので、すごく煩わしかったからです。その点バックル前は使いやすかったです。
エルゴはエルゴで、大きくなってからは丸めて収納して、なんちゃってヒップシートとして使ってました🤣
-
初めてのママり
前バックルは使いやすいというコメントよくみかけます!
ハーモニーにしようかなーと思います☺️
エルゴがなんちゃってヒップシートとして使えるのは初知りです!- 10月1日
-
はじめてのママリ
前バックルは私のは4つはずすやつですけど、全然手間じゃなかったです!ただビョルンは使わない時の収納の方法が調べても出て来ずで、、、今はわかりませんが🤔
エルゴ腰につけたまま丸めて、そこに乗せるって感じです🤣支えいりますけど、多少抱っこが楽になります🥸笑- 10月2日
コメント