※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園後の療育施設に通うことを決めたが、行きたくない気持ちに。母子分離の施設で不安と慣れるか心配。

発達がゆっくりで民間の療育に保育園が終わったあとに通うことにしました。
8月に見学と体験を2回しとても楽しんでたので決めたんですが、昨日契約に行ったら行きたくないと既に行き渋り…なぜ😭
送迎ありで母子分離の事業所です。
初回から母子分離で大丈夫だろうか…不安です💦慣れるものでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母子分離の方が逆に安心だと思います!
ママがいると甘えてしまって療育どころじゃなくなる可能性もあるので💦
すぐ慣れると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子通園と送迎に疲れて新しい事業所に変えたんですが、始まる前からこんな感じで不安になってしまいました💦
    まずは、1週間頑張ってみようと思います。慣れてほしいなぁ💦

    • 10月1日
バナナ🔰

最初は知らない人ばかりだしママも居ないと分かれば不安なので行き渋りはあると思います。
保育園の後だと疲れてるのもあるので余計にグズグズする事もあるのかもしれません。
先生やお友達と仲良くなれれば次第に慣れてくるとは思いますが療育の基本は「楽しむ事」なのでイヤイヤが続くようなら通う時間帯や回数を見直したり施設を見直してみるのもいいかもしれません。
通ってみたら違った。はよくある事ですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験でまだ数回しか行ってないですもんね。好きなおもちゃもいっぱいあるので楽しんでほしいです。
    まずは1週間頑張って行ってみようと思います。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月から母子分離で通ってますが最初は泣いてました😥1週間もすればニコニコで出ていくようになりました!定期的に面談があり普段の様子を覗いていますが楽しそうに活動しています😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり最初は泣いちゃいますよね😭保育園みたいに慣らし保育もないので不安になりました💦
    慣れるまで私も気持ちが落ちそうですが、見守ろうと思います😌

    • 10月1日