※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供がトイトレに興味を示し、うんちを教えてくれるようになった。おまるや補助便座を導入するべきか悩んでいる。

トイトレについて
今1歳9ヶ月ですが、ここ2ヶ月くらいでちっちでた、うん(うんち)出たを教えてくれるようになりました、、特にしっかりトイトレしようとは考えてなかったですが、うんちのオムツ変える時やお風呂でおしっこした時に、出た時また教えてねーって言っていたら段々教えてくれるようになりました😳
さらに最近は出たというとそのすぐ後にうんちするので、出そうなことを教えてくれてる気がしてます、、これはおまるor補助便座を始めた方がいいのでしょうか?
無理にやるつもりはないのですが、逆に良い時期を見失いそうで悩んでます🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じ感じなのですが、YouTubeでてぃ先生という方がトイトレを始めるのは
①身の回りのことをある程度自分でできる(ズボンをはくなど)
②膀胱におしっこを1時間半くらいはためられる
③尿意に気がつく
④5分くらい椅子に座っていられる
これらができてからが良いとお話しされていて、参考にしてうちは様子見かなーと考えています🤔
うちは特に②は全然できなくて、こまめにおしっこ出ています😂
元保育士の、支援センターの先生からはおまるを勧められましたけどね😊💡
色々な考え方ややり方があるし、悩みますよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ年齢で全く同じ感じ、安心しました😮‍💨
    なるほど、トイトレの目安参考になります!
    うちも②のおしっこの間隔に関してがまだ難しいなと思っていて、日によってお茶を飲む量も違ったりすると全然間隔あかない時もあって親としてはちょっと読みづらく…もう少し様子見するのが良さそうですね🤔

    • 10月1日
ママリ

おまるからトイレ移行の手間もあるので、トイレの補助便座に抵抗なかったらそちらの方が今後もスムーズかなと。

ウチの子も2歳半くらいで日中外れてたりしましたが、
昼寝の紙おむつだけが後退してます。まあ焦らなくていいかなと思ったり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにおまるだとトイレへの移行は2段階になるし補助便座からの方がスムーズですね😳!
    なるほど、、日中外れてても昼寝問題ありますよね…😓
    ほんと焦らずが1番ですよね!

    • 10月1日
ママリ

めっちゃいい感じですね😁👏
そのままスタートでいいと思います🤭💛

体幹しっかり目、好奇心旺盛の元気っ子ならそのままトイレで跨ぐ感じで座ってみてもいいと思います🤭
便座の目線のところに、好きなキャラのシールとか貼っておくと楽しく触れそうですね🥰💛

慎重っ子なら、おまるか、補助便座でもいいと思いますが、そこから移行するのにワンステップ必要なのと、外出のトイレに悩むかもです😂💛

息子が、①タイプだったので、2歳前からはそのままトイレに跨がせておしっこしてました🙆🏻‍♀️💛

ちなみに、娘もトイトレじゃないですが、おまるに座るだけをはじて、朝はほとんどおまるでおしっこできてます🥰💛

 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりコミュニケーションは取れてる実感あるのでそう言って頂けると安心です😄

    娘は好奇心旺盛タイプなのですが、かなり小柄なので補助便座は必要かなと思っています…ただそうなると外出時問題も考えないとですね🤔
    娘さん9ヶ月でおまるでおしっこ出来るんですね!かなりびっくりです😳すごい!

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    わたし的に、1歳ごろから始めてる子はオムツ以外でおしっこすることに抵抗がないので、トイトレもスムーズに行くイメージです🤭📣

    娘はまだオムツもおまるの区別も付いてないので、ただ排泄してるだけですが、一歳ごろになったらそのままトイレに誘う予定です🤭💛

    • 10月1日