※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

理学療法士の仕事に興味があり、子どもが生まれた今でもその道を考えています。実際の仕事状況や給与、仕事内容について知りたいです。

理学療法士の方いますか?
手に職をつけたい。と最近考えるようになりました。
怪我のケアや回復を行う、理学療法士のお仕事がずっと気になっています。
今子どもも産まれて、これから取るのってどうなのでしょうか💦
やる気次第かと思いますが、
実際の仕事の状況や、給与面、仕事内容なども知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

PTです。
学生時代は子育てしながら学校通ってる人いましたよ。
でも病気などで長期休むと授業とか単位に関わってくるのでそれだと難しいのかなと。実習とありますし、課題もあるので家族のサポートは絶対必要だと思います。

うちはクリニックになるので拘束時間がかなり長いです。
給料はそんなに高くないです😂
仕事内容は整形外科のリハなのでお年寄りから若い人の運動機能回復というかんじですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    そうですよね💦
    これから子供が保育園とか行きだしたら、急に迎えに行くとかもありますし、時間を見つけての課題や、実習考えるとかなり体力的にもキツそうですね…💦

    お給料高いイメージでした!
    ちなみにもし良ければどれくらいか教えて頂けませんか🙇‍♀️?

    理学療法士のお仕事、最近飽和状態とか聞くこともあるのですが、なかなか就職難しいとかありますか?
    経験もない30代半ばの免許取り立ての人は需要あるのか心配で😭

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お給料、初任給で手取り20万ぐらいでした。そこからの昇給が少ないってかんじです💦

    飽和状態は飽和状態ですが、病院や条件をかなり選ばなければ就職はあると思います!

    新卒か新卒じゃないかが重要視してるかなと思います。
    中途だとやはり払う給料も高くなるので…💦
    新卒をとりたい病院も多いですよ😊中途が欲しければ就職案内に書いてあるので、そこを選ばなければ雇用してもらえると思います!やりがいはありますよ🙌

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    20万くらいなのですね💦
    確かに理学療法士さん昇給とかがなかなか難しいとも聞いた事があります。

    新卒を、あえて取りたいと言う感じもあるとは知りませんでした💦そうなのですね、やっぱり実際にやっている方からお聞きすると知らない事がたくさんです。
    やりがいは絶対あるだろうなと思いました🤲
    ですが、今から取るとなると学費などもかかるので、なかなかお給料面も多くないと心配ですね😞💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ医療系でも看護師は食いっぱぐれないそうです。
    あとは薬剤師とか。
    その辺のお給料状況は分かりませんが…💦

    学校に通うなら奨学金自体はもらえると思います!

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    薬剤師は年数も凄くかかって取得するのが大変なイメージです💦
    看護師さんは幅広く勤められますもんね🤔
    医療系も色々あるのですね!
    今からだとやっぱり相当やりたい!という覚悟が必要だなぁと改めて思いました🙇
    ありがとうございます😭

    • 10月1日
はじめてのママリ

妹が理学療法士の専門学校に入学したものの一年生で留年が決定し、一年での留年はこの先卒業するのは難しいとのことで退学しました

学力が看護師以上にいるそうで、大学の理学療法士の学科の留年率もヤバいそうで、一定の学力が必要だと聞きました。あと解剖の授業もあるそうです。

作業療法士のがいいよと言ってる方がいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですねー💦
    この子育てで頭がいっぱいな状態で学ぶのはかなり心配ですね…
    解剖の授業ですか
    実際にですか😱解剖学とかはあるとは思いますが💦

    看護師以上なのですね💦色々知らないことだらけです。
    作業療法士が良いのはなぜなのでしょうか🤔

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔バイトしてた時に大学の理学療法士学科に通ってた男の子が2年生で留年して、親にも申し訳ないとショックを受けてて、学科でもめっちゃ留年決まった子がいるって言ったとき、妹が理学療法士の専門学校に行きたいと言ってて、妹の学力を知ってたので、止めました💦しかし入学試験は合格して、ただ後で知りましたが専門学校は入学者がほしいから入試の難易度は低く、しかも社会人入試で学力がいらなかったっぽいです。そのときにバイト先の子が作業療法にすれば良かったと言ってて、入試前に作業療法士は?と聞いたものの、妹自身も入学後OTにすれば良かったと言ってたような??
    ちなみに解剖の授業はあったそうで、見学だったのかな?妹は体調崩したらしいです。学校によるんですかね?

    私も詳しくはわからないんですが、作業療法士のが人数的にも少なく、倍率や需要的なものなんですかね?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    とても参考になりました!

    • 10月4日