
生後2ヶ月の赤ちゃんの夜のスケジュールについて、お風呂やミルクで寝かしつけていますが、夜中に3時間おきに目が覚めることが多いです。23時にミルクをあげると寝るのか悩んでいます。皆さんの夜のスケジュールを教えてください。
【生後2ヶ月の赤ちゃんの夜のスケジュールについて】
生後2ヶ月の男の子を育てています。
混合ミルクで母乳のあとに100ml夜はミルクだけで120ml
1日ほぼ3時間おき6回くらいです。
ミルクの時間から逆算してお風呂に入れて
1900から2000間の間に
寝れたらいいね。ってかんじで
お風呂ミルク寝かしつけしています。
そのまま日付過ぎて起きることが多いんですが
そのあと3時間おき、4時くらいから目が覚める
みたいです。。
起こして23時くらいに一度ミルクをあげたり
したほうが寝るのかな?とか
いろいろ考えてます。
みなさんの夜のスケジュール教えてください!!
- アルフォート(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2ヵ月、
日中は母乳、寝る前は寝てほしくてミルクにしてるので朝まで寝てます👶
19時にお風呂、出てミルク、20時にベビーベッド置いてます😊

ママリ🔰
生後2ヶ月半の息子を混合で育てています。
だいたい母乳のあと80mlのミルクを足して、夕方や私が疲れているときや、子供がまだ足りなさそうなら20とかずつ様子見て足したり、逆にウトウトしたら60でやめたり調整してます。
うちはだいたい19時半から20時頃にお風呂に入れ、寝る前の足すミルクは80か100にしてます。
これで最近は21時前後から早いと2時、長いと4時まで寝てます。
途中で起こしたことは一度もありませんでしたが、以前はきっちり3時間おきに泣いてたので、それくらいで起きてもいいやーって思って自然に任せ、昨日も長く寝たから今日も長く寝ると期待せず毎日過ごしてます😅
前はミルク増やして寝てくれるの期待したりしたけど、増やそうが減らそうがうちの子はあまり変わらず、吐き戻し増えただけだったので、ルーティンだけ変えないように過ごしてます!
-
アルフォート
わたしも増やしたら吐き戻しが
倍になったのでやめました🥹
ルーティンをしっかりして
毎日過ごしてみます!
ありがとうございます!- 10月1日
アルフォート
時間的には同じです!!!
寝てほしくてミルク増やしたら
吐き戻しされて、、
寝るベイビー👶に育てたいです😂