![むぎ蔵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳過ぎから夜泣き始まり、2、3回起きて泣いてミルクをあげています。昼寝も上手くできず、1ヶ月続いているので夜泣きかもしれません。同じ月齢で夜泣き始まった子いますか?
一歳過ぎから夜泣き始まった子いますか😥?
いつ頃落ち着きましたか??
一歳2ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになりました。
一歳まではたまに泣いて起きたりもありましたが、続くことなく一歳まできました。
夜も朝方一回起きてミルク飲んですぐ寝て、20時から6時頃まで寝てくれていました。
最近は2、3回起きて泣いて寝ず、一回ミルク(フォロミ)あげてます。
後はなんとか寝かせたり、4.5時に起きたりです😓
昼寝もなんだか上手く出来ず、30分で起きたりもします‥
歯ぐずりなのか、睡眠退行なのか‥
1ヶ月続いているのでやっぱり夜泣きなんですかね💦
同じような月齢で夜泣き始まった子いますか?
いつ頃落ち着きましたか??
- むぎ蔵(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![みみかりつきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみかりつきママ
ウチの下の子もそんなんでした💦 毎日ではないですが1歳過ぎて定期的に夜中にママぁぁぁ😭😭😭
ミルク🍼も上の子は1歳前に卒業出来ましたが下の子は夜泣きプラス2歳過ぎまで飲みまくりでした😆笑
泣く時は30分は泣き添い寝か抱っこでトントンしてました
落ち着いたのは2歳ごろまでには少しずつって感じです
保育園入った今もたまーに起きてきますが泣くことはあまりなく小さーい声でママぁぁ❤️と甘えて呼んでくるのでトントン沿いねでまた寝てきます
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
全く同じ状況です🥲
今までは朝までてねくれることがほとんどで起きても1回という感じでした。
しかし1週間前から同じく2.3回泣いて起き1回はミルクですぐ寝るのですが何度もあげるわけもいかずなんとか寝かせるという状況です、
今までこんなに泣くことが続くことがなかったので何かあるのか?と心配してます。
ネットをみると睡眠障害など出てきて不安になります。
その後どうですか?
-
むぎ蔵
遅くなりました💦
変わらず今も続いています😭
昨日は20時に寝て、23時、2時、4時半に起きました😅
2時のみミルクあげて、後は抱っこで落ち着いてまた寝かせる‥という感じです。
その間も泣いて起きるまではいかないですが、ゴロゴロと起きそうな感じは何回も‥
いつになったら、朝まで寝てくれるのか‥
心待ちにしてますが、なかなかやってきません😰
一歳過ぎて夜泣き始まる子もいるので、夜泣きなんでしょうね💦
後は歯がいっぱい生えて来てるので、それが気持ち悪いのか‥分かりません。笑
上も夜泣きひどくて2歳ぐらいまであったので、そのぐらいまでは覚悟してます😅
睡眠障害かは分かりませんが、寝るのが苦手な子なのかなとは思いますね😂- 11月20日
むぎ蔵
やはり一歳過ぎてからでもあるんですね💦
ミルクあげまくり聞いて安心しました!😮💨笑
うちもあげると寝るのでついついあげてしまって‥
でも、一歳過ぎたら辞めていかないといけないのになぁと悩んでました😥
上も夜泣きずっとしてて、笑
落ち着いたの2歳前ぐらいだったので、けっこうそのぐらいまで続く子多いんですかね😅
みみかりつきママ
上の子は自ら🍼哺乳瓶をイヤってポイってやり出して私初めから飲んでませんけど❓ぐらいのスカしっぷりで何も苦労無しで💦
下の子は知恵は付けて夜だけにはなっていたミルク🍼を眠たくなるとミルク缶と哺乳瓶を持ってきてチュチュチュチュって😅
それが急にある日飲まず寝て日があったのでその日から辞めてみたらシレ〜っと辞めれました
それが2歳半前ぐらいだったかなぁと記憶してます
下の子はすこーし🤏夜泣きもあったので個性かなぁと思い出しました