
【ミルクの摂取量が減り、むせることもあるため、哺乳量の減少が心配で…
【ミルクの摂取量が減り、むせることもあるため、哺乳量の減少が心配です。小児科を受診することをおすすめします】
昨日から急にミルクを飲んでいるときに頻繁にむせて、飲む量も減りました💦
いつもは120〜140飲んでいましたが、昨日からは80〜100くらいしか飲まないです。
これは哺乳量が減ったと思っていいんでしょうか?
頻繁にむせるのも気になります😢
飲む力が強くなってむせるのかな?と思い、乳首のサイズをsからssに戻してみましたが同じでした。
どこか悪いんじゃ無いかと心配です。
小児科にかかったほうがいいんでしょうか?
便が丸2日出ていないのも気になります💦
便秘で飲まなくなるとかあるんですかね??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゆっくり飲ませてみるのと少量を3時間から2時間に変えてみたりいろいろ工夫してみては??
乳首を奥に入れすぎない、口の先端にミルク垂らしてあげるのもいいですよ!!
あとは便秘で飲まなくなるのもあります。うんちでないと心配ですよね💦ミルクのメーカー変えてみたりお腹マッサージしたり、浣腸もオススメです☺️
はじめてのママリ🔰
こんな夜中に返事していただいてありがとうございます🙏
ゆっくり飲ませるとは具体的にどうやってするんでしょうか?
便秘で飲まなくなるのもあるんですね😭
浣腸、調べてやってみます💦
はじめてのママリ🔰
あ、すみません💦
うちの子口唇口蓋裂用の哺乳瓶だったのでつい書いちゃいました💦ゆっくり飲ませるは気にしないでください😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました❗️