
息子がバスで先生や友達と楽しく過ごしているが、おしゃべりが多い。心配しているが、静かに乗るように伝えるべきか悩んでいる。
年中の息子、バス通園で息子が乗ってるのは小型バスで息子含めて6人です。
息子は最後から2番目に降りるのですが、バスの先生に『ずーっと喋ってました😂マシンガンだね😂』と言われたことがあります🤦🏻♀️
バスの先生は何人かの先生が日替わりで担当しているのでいつも同じじゃないのですが数人の先生に、似たようなことを言われたことがあります🙄
どの先生もとても優しくて嫌な顔せず、〇〇の話しました!とか、〇〇って言ってましたよー!とか教えてくれるのですが😭
バスで先生やお友達とゲームしたりお話したりして帰ってくるようで息子は楽しく過ごしてるようです🙄
行きは10分ぐらいなのでまだいいですが、帰りは30分近くバスに乗っているのでうるさそうで心配です🤦🏻♀️
落ち着きはあるタイプで言われたことはちゃんと守ってるとは思うのですが、バスの中でお喋りすぎて先生にご迷惑おかけしているのではと…😭🤦🏻♀️
去年入園したてのときは人見知りで慣れるまであまり自分のことを話したりできないだろうなと思っていたのですが、もうそんな心配とは裏腹に優しい先生たちのおかげでめちゃくちゃ慣れすぎてしまいました🤦🏻♀️
私から息子にもう少し静かに乗るんだよと伝えた方がいいのか、それともバスではそのまま楽しくお任せでいいのかどう思われますか😣?
- ママリ
コメント

いぬ🐶
先生は子供好きな人が多いのでむしろ可愛いと思ってるんじゃないでしょうか🤣💓
だとしたら先生のためにも子供のためにもそのままでいいと思います☺️

ママり
楽しく話してていいと思いますよ😆うちの園の帰りのバスは賑やかでみんなわちゃわちゃしてます!
-
ママリ
そう言ってくださってホッとしました😣先生が楽しく帰れるようにゲームやら話題など提供してくれてるんだと思うと感謝しかないです😭何も言わずに今まで通りにさせてもらおうと思います🙏
コメントありがとうございました✨- 10月1日
ママリ
もしもそうだとしたら有難いのですが…ずっと喋ってたってなにをそんなに喋ることが…🤦🏻♀️🤦🏻♀️というかんじです😭
先生たちに迷惑でないか心配でしたがホッとしました😭私からは何も言わずにそのままにさせてもらおうと思います😭
コメントありがとうございました✨